朝、起きれなかった私。
毎度のこと・・・( ̄_ ̄ i)
特別な用事がないと、日曜日、夫くんに起こされないと Oo。。( ̄¬ ̄*)グウグウ
実は、9時57分
三陸沖 マグニチュード7.1
東北地方 震度4 ・ 東京 震度3
気が付いていない私 Oo。。( ̄¬ ̄*)グウグウ
夫くんが、
「やたらいつも地震のメールが煩いんだけど、さっきの地震じゃぁ来ないんだ?
でっかいのが来ますよっていうメール、来ないんじゃあ、迷惑だからメールが来るの止めてくれない!!!
うるさいよ、心臓に良くない。
役立たずのメールなんだから ヽ(`Д´)ノ 」
「いや、この設定は、ある程度大きい地震がありましたよの報告メールなんだよ。」
「いやいや、違う、大きいのが来ますよメールだろう?」
「設定が、それと、このメールは別もんだよ。」
「大きいのが来ますよの予告で無いと意味がない。うるさいだけ。」
「その煩い緊急速報[ エリアメール ]は、緊急時に専用の警告音がけたたましい音で凄いやつ。
マナーモードでも鳴ってくれるやつ。」
・・・・・・・・。
そんな会話の最中、母まーちゃんから電話が来た。
「あんた、今届いた。 ありがとう」
お中元です。
毎年、お中元もお歳暮も同じ品物にしている。
冷凍、刺身用の甘エビとホタテのセットにしている。
数年前までは、本マグロ冷凍のお刺身セットにしていた。
これが、解凍が上手に出来なくなってきている気配を感じたから・・・(x_x;)
目撃してしまった。
冷凍庫から室温に出して、うま味のマグロの汁がビチョビチョ状態に流れ出している。
毎回、
「解凍は、紙にかいてある通りにしてよ。
袋から出して、短時間塩水につけてよ。
それでないと、美味しい味が流れ出してパサパサして生臭い刺身になっちゃうからね。」
「大丈夫、あたしは、主婦何年やっていると思ってるの (`×´)
バカにしんで!!!
ちゃんとしてるし、まずくなんかしてないよ ヾ(▼ヘ▼;) 」
その言葉を信じていたのが、娘の私なんですけど・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
室温に出して うま味のマグロの汁がビチョビチョ状態・・・(w_-;
見てしまったわたすルイです。
今まで、高価な本マグロは、どんなにまずくして食べたんでしょう・・・(?_?)ワカンナイ
それ以降は、
チッチャイ心の娘ルイは、品物変えました。
マグロ程は味が劣化しないであろう、甘エビとホタテの刺身に。
母まーちゃんは、この類が大好きなんです。
肉・ハム・ソーセイジ等の肉系は食べない。
唯一食べるのは、とり肉だけ。
前回会った時、
「近いうちに、いつものお中元が届くからね。」
って言っておいた。
「私に、お中元?なんてくれるの?
私の方が世話になっていて、貰うなんて反対だね。
いいのに、要らんよ。勿体ないよ私にくれるなんて。
気を遣ってもらったら悪いから。」
??????????
私の頭の中は、ハテナマークちゃんですよ~。゚(T^T)゚。
なんか、初めて貰っちゃう感じの言い回し?
もう、十数年、贈っていますよね?
私が、お取り寄せの野菜・冷凍ほか色んな食材・日用品まで
毎週お届けの宅配サービスの らで○っしゅ○○やの贈答品を。
安心・安全・無農薬・低農薬・有機肥料などを商品扱い宅配。
「今回、初めてじゃぁ無いよね?
毎年、盆暮れには贈っているよね?
ここ何年かは、エビとホタテだよね。」
返事をしませんでした。
「その前は、マグロだったけどさ。」
返事をしません。
年二回の贈答を憶えていないんじゃ~o(TωT )
まあ、いいんですけど。
娘が贈ってくれたって、その時記憶があって、美味しいって感じて食べてくれたらいいんです。
記憶が長続きしなくっても・・・(ノ_・。)
ただ、前回の暮れは、一人で食べちゃったって話していたんです。
孫のトモ君は、刺身より、肉派。
義弟は、肉も魚介もお好みのハズなんですけど・・・。
一月頃、義弟にはあげなかったって言ってたよなぁ?
「あたし、昼間、○○さんが居ないとき、一人で食べちゃった。」
ビックリした言動だった。
自分にとって大切に思っている○○さんには、
いつも買い物の時、○○さんに買っていくっていう十八番のセリフだった。
それが、一人で食べちゃった。
義弟の○○は冷蔵庫・冷凍庫の中は把握している。
なのに、自己中心のまーちゃんは、自分だけ。
信じられない∑(-x-;)
気付かれていないって思うんだろうね。
良いけどさ。
私がまーちゃんに送った品物だから、まーちゃんが一人で食べたってさ・・・。
同居人はいい気持ちはしないだろうけどさ・・・(^_^;)
「すぐ冷凍庫に入れた?」
「○○さんに渡しといた。」
自分で、適切な場所にしまえなくなったのか???
まあ、義弟がしまってくれたんなら良かった。
だけど、今回は、自分一人じゃぁなくって、義弟にも分けてあげてよね。
世話になっているんだからさ(^▽^;)
着信時間を見たら、地震発生、3分後。
起きていて、山梨も震度3だったみたい。
感じ無かったのか?
大きめの地震のお話はしなかった。
前回の長野の地震も、母は感じなかったし、
一日中、テレビっ子?テレビ祖母ちゃんが、報道も知らなかった。
翌朝の新聞で知ったとさ・・・。(´д`lll)
まあ、不安要因を感じないのは、良しとしておこう・・・(´□`。)
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
~セミナーのお知らせ~
・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生 <認知症へのストラテジー>
横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料
詳細:http://www.ninchi119.com/20110806yokohama.pdf
お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lephm-923b8683e244fb0f1ba9bb69f8173ced
認知症を学ぶ会 http://www.ninchi119.com
◆◆駐車場がない会場がございます。
公共交通機関のご利用をお願いします。
詳しくは、ご確認ください。◆◆