先週金曜日の検査のあった後のお話。


まーちゃん宅へ戻ったのが、いつもより遅め。


私は、休憩もソコソコで実家を後にした車



もう少しで、高速道路のインターまで来た頃に携帯が鳴った。


コール音がまーちゃんのメロディー携帯



「あんた、財布がない。」


短文だ。


それだから、何?


知っているか聞きたいのか?


無いから、娘が持ち帰ったと聞きたいのか?



最近では、これで二回目・・・。(´д`lll) ガーン



「整形の支払いを私にさせて、部屋に戻って財布は手渡しして返したよね?」


「無いから、電話した。」


まあ、そういうことでしょうね。



「で、私が持って帰ったのか聞きたかった?」


「知らないか?持っていないか聞きたかった。」



「自分で受け取って、ベッドの上に置いたよね。


それで、そのあとベッドに座ったよね。


その時、お尻の下に財布があって自分で手に持ってどこかに仕舞ったんじゃあなかったけ?」


「知らん。探したけど無いの。」



「またいつもと同じ、アイロン台の上じゃあ無いですか?」


「無いから電話した。」


「鞄に入っていませんか?


保険証を入れておくとか言って


次に医者に行く時そのまんま持って行けるとか言っていたよね?」




「知らん、そんな話。」


会話も記憶無し。


何気なく会話しているんだろう。


財布をしまった場所も何気なくいつもの所に・・・きっと(´_`。)




「鞄に無いよ~。」


「家計簿と一緒に無いの?


あとは、通帳と一緒?」


「無いよ~・・・有った!!!


じゃあね!!!」



聞いておきながら、人をちょっと疑って?


そのまま、見つかった場所も報告せずに、電話を切るのか ヽ(`Д´)ノコラー!



「ねえ、どこにあったの?」


「引き出し。」


「どこの?」


「保険証の入った、一番上に引き出し。


じゃあまたね。」





随分な・・・。


でも、保健証の入っている引き出しに財布はいつもとは違うじゃん。


まあ、良いかぁ (o^-')b


無事に見つかったんならね o(^-^)o




あじさいかたつむり訪問頂きありがとうございますあじさいかたつむり

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



~セミナーのお知らせ~


・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生  <認知症へのストラテジー>

横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料

詳細:http://www.ninchi119.com/20110806yokohama.pdf

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lephm-923b8683e244fb0f1ba9bb69f8173ced

認知症を学ぶ会   http://www.ninchi119.com

◆◆駐車場がない会場がございます。

公共交通機関のご利用をお願いします。

詳しくは、ご確認ください。◆◆