相変わらず、整形外来は混んでいます。


通常より患者がまだ少ないと・・・。


雷雨のせいでしょうね。


待ち時間、約1時間強。


まーちゃんは


「背中が痛い。」


腰痛ベルトをバックから出して、洋服の上から巻きます。




あと、カツラを車に中で被ったようです。


一生懸命、指でなでたり、摘んだり、前髪を流すようにしています。


櫛無しです。


あの、カツラってバレバレの被り方。


「櫛と鏡持っていない?」


私、持っていませんよ。


何回も聞きます。


「撫でつければ撫でつけるほど、ヘルメットみたいに変だよ。


誰も気にしないし、その年でその色でホンの僅かの白髪交じりなんて不自然だから


カツラかぶっているって誰でも分かるし、そのままでいいよ。」


「あんたの携帯は鏡にならんの?」


意味分かんないよ・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ







診察室にやっと呼ばれました。


痛そうです。



         
頑固ママは認知症


胸椎12番と腰椎1番の間の椎間板が、炎症を起こしているようです。


その炎症がその上下の椎骨に食い込むようになって痛みが発生しているそうです。


先月の血液検査では炎症反応は無しですが・・・。



医者も悩んでいます。


安静が必要だが、入院までして安静にするほどではない。


日常生活は、自分の事だけ。


家事はしない。(やっていませんよ)




薬は、かかりつけ医から


慢性的な痛みに効く、モービック1個(朝)


鎮痛剤座薬 50mg 1個/日



医者、かなり悩んで


「後は、注射を続けるしかないかな。」


「もう治らんですよね?」


「そう・・・。」


「治らんけど、痛みは何とか少なくなる方法をしとかないと、


ずっと毎週一回注射に来よう。


これ以上、の飲み薬は無理だよ。」


「ハイ、娘がきてくれるなら、来るしか無いですね。」




まーちゃん、大変お疲れです。


痛みもあります。


治らない現実を突きつけられて、ショックだと思います。




たとえ、ここが悪いものだとして、手術が必要と言われても私はあまり進めません。


神経が複雑で、ちょっとセッシが間違って触れてしまったら、もう寝たきりが待っています。


寝たきりでも痛みが取れる事を本人が望むなら・・・。


誰が介護するかは、どこで生活するかは別のお話ですが。




手術でなくても、そう遠くないお話が現実化も知れない。



色んな意味で、いつまで、他人の義弟との生活が可能か・・・?




私自身、実家でのサポートは現状が精一杯かな・・・?


在宅が不可能な時は、私の近隣にしないと、私が無理かな。


現状維持を目標です。





あじさいかたつむり訪問頂きありがとうございますあじさいかたつむり

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599"><><>
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/



~セミナーのお知らせ~


・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生  <認知症へのストラテジー>

横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料

詳細:http://www.ninchi119.com/20110806yokohama.pdf

お申込み:https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhp-lephm-923b8683e244fb0f1ba9bb69f8173ced

認知症を学ぶ会   http://www.ninchi119.com

◆◆駐車場がない会場がございます。

公共交通機関のご利用をお願いします。

詳しくは、ご確認ください。◆◆