毎月恒例ののトリミングでした。
娘から、歩いて5分ちょっと
イヤ、犬が一緒だと、10分かかるかな・・・?
トイレしながら歩きますから
緑のカーテン計画実行中の状況です
まずは成長記録
順調に成長かな?
ただ、このネットを二階のベランダの物干しまでネットを張ってしまったのです。
ベランダの周囲はグル~っと壁ばかり・・・。
手すりは棒では無く、紐を結びつけれない
無い脳みそで考え、結果が物干しのフックに結わえつけ。
娘に言われた。
「お母さん、あれじゃあ、布団を干せない」
確かに・・・
ベランダの中央をネットが物干し竿まで・・・。
洗濯物が干しにくいのは話してあったが・・・。
「ええっ?布団をいつ干しているの?仕事でいないのに。」
「お母さんが来ない週末!!!」
「ちゃんとやってるんだ?母が知らないだけ?」
「とにかく、あれじゃあ、ネットが邪魔だよ!!!」
昨日、月曜日、晴天
娘たちが出勤後、朝食の後片付け、洗濯したり・・・
あっという間に昼です。
薄手の衣類は乾きました。
少ない脳みそで考えました。
どうやって、ネットを半分に切って、また吊るすか・・・
ネットの下側には既にツルが絡んでいます
汗が流れるほど暑い中、なんとか一階の雨戸のシャッターの上側の長さにしました。
その上は、サイドを紐でつり上げ、物干しのフックに結びつけました。
まあ、洗濯干しや布団干しには大きくは邪魔にはならないでしょう
炎天下の中帽子をかぶり、ネットを切るのと、紐の処理でチョットイライラ気味の私
いつも小さい子供や赤ちゃんの泣き声が聞こえてきます。
周囲の賃貸物件・一戸建て、ぜーんぶ家庭持ちの方々が居住です。
泣き声や子供が遊ぶ声は当たり前。
お向かいの賃貸の1歳半位の子の若いお母様、ちょっとイライラ気味?
子育てでお疲れさんのお顔が気になります。
隣の1歳位の子の泣き声も時々ワイルド。
ネットにイライラしながら聞こえてくるのが、これまでと違うパターンがばっちり聞こえてきます。
戸建のお宅からかな?
ピアノ調の音に合わせてお母さんが歌っています。
「おおきな、ノッポの古時計、おじいさん・・・・・・・・・・♪」
オヤ?
チビッ子に歌わせる曲かいな?
選曲がお母さんの趣味じゃん。
お母さんと一緒に小さい男の子の歌う声が聞こえます。
幼稚園にはまだ行けない年齢でしょうか?
加えて、赤ちゃん言葉の子供の声and,泣き声が合唱になります。
ご多分にもれず、お母さんの叱りつける声
この繰り返しです。
一時間は続いています。
この暑い中、冷房を入れず窓を全開で過ごしているのでしょうか!?
お向かいのお宅の若いお母さんが、子供を抱っこして、家から出たり入ったりします。
お子さんは、抱っこベルトの中で寝ています。
家に居て、ピアノ、歌声やら、泣き声叱りつける声が聞こえているでしょう。
子育てでイライラ神経質になっている若いお母さんには辛いですね。
馴染みのない土地で、子育て。
周囲との交わりが少なく、旦那が仕事で日中子供と二人きり・・・。
子育てノイローゼにならなければ良いのですが・・・。
老婆心ながら気になります。
自分の子育て時期はどうだったか?
夢中でしたね。
夫くんの親と同居で、はっきり言ってかなり気づかいしていました。
加えて、夫くんは次女出産までは、単身赴任で週末しかいませんでしたね。
介護に没頭して、友人との交わりが少なくなっても同じ状況になる方がいるのが現実でしょう。
介護して悩んでも、誰も相談が出来ない。
たわいない話ができる友人がいない。
ストレスをため込んでしまう・・・。
私の愚痴聞きは、夫くんと娘たち。
看護学校時代の友人
新卒後同期の友人
その後大学病院同期の友人たち。
みんな、現在までの私の全部を知っている。
気にかけてくれている。
みんな、愚痴を言い合える大切な友人。
大切に付き合いたい。
現在の地に転居後の最初の勤務先、
訪問看護ステーション同期入職の友人も時々メールしたり、偶には会ってくれる。
仕事しながら、義理の親を介護中、
仕事しながら、子育て真っ最中、介護予備軍の義理の両親と同居中。
中々みんなそれぞれ大変なのですが。
ありがたいです。
昨夜から、ちょっと相談・問い合わせメールをしていました。
私より若いナースは友人に聞いてくださると返事。
介護中の方はお義母さんがやや興奮気味で不眠、
なんとか寝てくれたと日付が変わってからメールがきた。
夜中に、ありがとうさんです
おまけの写真
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/