昨日、9時過ぎに母まーちゃんから電話携帯がきた。



一昨日はワン切りがきた・・・ガーン

その時は、歯医者に行き、帰宅時義弟に電話携帯がかけられず、帰宅後電話の練習してみたとか・・・しょぼん

らくらくホンで、①トモ君  ②義弟  ③私ルイ


おそらく、普通の(2)を押して義弟にかけられなかったと思う。

歯医者で、たまたま隣にいらした女性が声をかけてくださったとか。


なぜか、紙に義弟の番号を書いて持っていたそうだ。

それを見ながら電話をかけてくださった。



で、本日の電話の内容。

8日の計画停電。

美容院に行くけど大丈夫なのか??


凄い!!

そこまで気が回り、心配できる!!目アップ

裏を返せば、楽しみにしている音譜ラブラブ




この4月から、義弟が2年早く、退職して自宅に一日いる。

息が詰まるおもいのようだ。


昼食はこれまで、義弟はトモ君と自分の弁当を作り持っていっていた。

4月からは、弁当はトモ君のだけ。


昼食は母が用意するらしい。

・・・?

これまでの昼食はお粥に卵を入れて簡単な食事。

自室でテレビ鑑賞しながらのんびり食事。


朝食は義弟が弁当作りとあわせてしているらしい。

夕食の支度は・・・?



料理の段取りが悪くなっている。

味付けが濃くなっている。


煮物ができるのか?

先日の買い物では、丸の鰺を購入した。

塩焼きにする。

アラは自分で取れる!!と言う。

?????


まともな魚処理の包丁も無いのに・・・?

しかし、「2~3日前も鰺を三枚におろして、骨は空揚げにした。」

若いころの母まーちゃんはできていたが、

今の母まーちゃんには、到底無理でしょう!

アラをとって、

魚をおろして、その後の調理までは今は無理のはず。

おそらく作話でしょう。



そんな日々が始まってまだ5日ガーン

息抜きをしたいようだ。


外出したい車

で、計画停電が心配で電話をかけてきた。



「新聞に計画停電が書いてあった。

ここは朝6時20分から。

美容院は停電は大丈夫?」


すごい!!

う~ん。

美容院の計画停電のグループは違う。


「あのさぁ、そこ(実家)何グループ?」

意地悪な娘は聞いてみた。


「3番」


「じゃあ、5グループ(美容院の地域)は何時になっている?」


「待って、あっちから新聞、持ってくる。待ってて」

その後、電話の向こうで新聞紙の音がします。



「5番はね、3時過ぎからだよ。美容院大丈夫?」


「それだとだいじょうぶだよ。

10時からで、1時か2時には終わるよ。停電前には終わるから。

もう1個、4グループは何時になっている?」


「え~と。12時過ぎから4時だよ。」


「ありがとう。良かった。教えてくれて助かったよ。」




「じゃあ、行けるね車ラブラブ音譜

「待っているよ~。9時だね。」


母宅を出発予定は9時、美容院10時予約。


カレンダーに記入させておいた時間を見ながら話しているのだろう。


見ながらでも、頭でシュミレーションできていそう!!




黄色い花ご訪問頂きありがとうございます黄色い花

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ ">">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/