母まーちゃんは、パン屋さんで待っている約束をしました。
「下見だけで、私が戻ってきてから一緒に買おうね。」
約束しました。
「うん、大丈夫。見ている。待っている。」
つづき
私の考えは甘かった。
左腕に鞄をかけ、トレイを両手で持ちながら、品定めしながら、サンドイッチを取りました。
極、ふつうの光景じゃん!!
しかし、???
トレイにパック入りのデッカイ!!フライものっています。
私が母まーちゃんに近づくと同時にパン屋の会計列に並んだのです。
私は 「これ何?」
「パン屋さんで売っているもの?」
「ここじゃないとこから持ってきた?」
母まーちゃん 「そこにあったの!!」
「いいの、売ってたんだから!!」
そのまま並び、会計の順番で呼ばれました。
私は違うと思いましたが、店で言い争いしてもメリットは無しです。
本人に任せました。
私はパン屋を一周しました。
勿論、フライなんて有りません。
店員さんに、サンドイッチの会計後、
フライの会計について説明してもらっています。
私が近づき、礼を言って、普通の買い物開始にしました。
コーナーを曲がって、揚げ物コーナーがありました。
そこから、デッカイ!!ヒレかつを持ってきていました。
「トモ君に頼まれた豚カツを買うの!!」
他の商品と一緒に会計と話しても、豚カツだけ会計に行こうとします。
私 「他に買うものあるんでしょ!!」
母まーちゃん 「これ」
私 「いや、車で他にも買うものを話していたじゃん。」
母まーちゃん 「・・・。」
記憶に無いようです!!
豚カツを買う事しか頭にない様子です。
聞いていた他の買い物を誘導しても思い出しません。
チーズ・刺身・焼き用魚・ワイン(眠剤が足りないから、眠剤とワインを一日おきに飲む)
稲荷寿司・プリン・みかん・・・他、店内を見て周りながら、好きなものを買いたい。
来るとき、車内で話していました。
なだめながら、言い合いながら、何とか買い物終了です。
母まーちゃんの 分は。
母まーちゃん 「腰が痛い。疲れた。」
私は、購入希望品物がありました。
in My bag用の携帯用ミニ懐中電灯
悪あがきです。
山梨にだって在庫があるわけないし~。
シツコイ私は、売り場を探してきたい・・・。
母まーちゃんの座る場所を探し、買い物カートと一緒に待ってもらう事にした。
懐中電灯なんて有るわけ無いじゃん!!
奇跡。
棚に一個だけ、箱が放り出されたように、ミニ懐中電灯がありました。
レジして、3階から、母まーちゃんの待つ1階に戻りました。
疲れた顔して、買い物カートに入っているエコバックの紐を握っていました。
「おまたせー。欲しかったのがのが買えたよ。」
ミニ懐中電灯を見せたら、
「よかったね。」「だけど、何でこんな小さい懐中電灯が欲しいの?」
「外出先で停電した時用に、カギと一緒に持っていたいからね。(本当は私の娘の通勤時用)」
「都会は大変だね。テレビで言っていた。何にも売ってないって、空っぽの棚が映っていたもんね。」
印象の大きいことは、記憶にあるようです。
「もう懲りたでしょ!!」
「広いし、混雑してるし、疲れたでしょ。」
「次は、前行っていた店にしようか?」
「イヤ、あんたとなら、
またこれからもここに来たい!!」
また、次回の日程を約束しました。
美容院に行って、カラーリング・パーマ。
その帰路、イ○ン・モ○ルでお買いもの。
私が帰ろうとすると、「ワインの蓋開けて。」
以前、義弟に頼んだら、できないって言われたと、母まーちゃん。
ワインの蓋が、コルクでないのは中々ありません。
ましてや、甘口ワイン希望です。
甘口を探すのが大変です。
私も疲れたけど、母まーちゃんがまた行きたいと言ってくれて良かったです。
4月は、父の命日があります。
妹エリちゃんの命日もあります。
次回は美容院と買い物の約束です。
父のお墓参りは、後日、ゆっくりと時間をとることにします。
妹エリちゃんのお墓参りも、別の日にします。
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/