『東日本太平洋沖大震災』において
被災されている皆様に心からお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々へ、謹んで哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈り致します。
困った母まーちゃんです。
他人には、とってもとっても見栄を張ります。
信じられない。
事実を知らない人は金持ちみたいに話します。
何を?話す?
年金を沢山貰っているかの様に言います。
誇大表現で身から出たさび・・・。
実際は普通です。
近所の人でも、年金の掛け金が出来なかった方が複数いらしゃる様です。
無論、そういう場合、年金ゼロです。
また、掛け金が掛けれていない場合でも、ある一定期間に手続きをし、
納付金をすると、最低額金の支給の方もかなりいらっしゃいます。
そういう方々に比して貰える金額が多いと自己評価しての発言かとも思えます。
母まーちゃんは、夫(私の父)を早く亡くしたので、苦労したはずです。
節約というより、ケチ約していました。
恥ずかしい話、裕福な人が羨ましかったのが本音です。
私の学生時代はまだ看護婦(現在は看護師)不足で国の援助で学べました。
お金の面では母まーちゃんには負担かけずに済んでいます。
話が飛びました。
どう対処すべきか、夫と 知りあいの司法書士の方に電話相談しました。
① まず頻回に訪問する宗教関係の人に、母に内緒で事実確認に行く。
② その相手に、母との接触をお断りする。
③ 宗教の寺院に行く。
事実確認をする。
脱会の意思表示をする。
④ 地元警察署に、暮れに電話相談したお礼。
その後の経過報告。
今後もよろしくお願いする旨の挨拶およびアドバイスをもらう。
娘にボイスレコーダーを購入してきて貰いました。
目が老眼イヤ理解力が無いので説明書が嫌いですから、
娘に使用方法を教えてもらう・・・。
訪問者の住所を義弟に調べてもらい、地図で確認。
良い時代です。Googleで自宅が分かりました。
2011年 1月 正月明け。
早朝、自宅を出ましたが、宗教の人はすでに留守です。
母まーちゃんに何気なく電話しました。
「もう来たよ。お寺に行くから、お教のお金を持って行くだよって言われた。
毎日千円持って、お教をあげて貰わないとならないってさ。
腰が痛いし、行きたくないって断った。
せっかく来たのに行かないなんてって、怒ってどっかに行った。
別の人の家に行ってお寺でも行ったんじゃないかな?」
いないはずです。
(毎日千円持って行く?
毎日?って年間供養のお教代金だけで、36万円になるじゃん!!)
昼まで二時間近く、道路で待つと決めました。
やっと帰宅なさり挨拶しました。
でも中々お分かりになって頂けません。
一時して、やっとわかったようで「お母さんにはとっても良くしてもらっています。」
はい、その時着ていらしたセーター、私が若い時に来ていた真っ赤なセーターですから。
そして、話の途中、持ってきた宗教のパンフレットが入ったバッグは、私が母に買ってあげた物ですね。
「 死んだ後幸せになれますから、お母さんの幸せの為に誘いました。
それで入ってもらいました。
これからは幸せになってもらいたいし、死んでからのこともありますから・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
(後日母が言っていた。
お金や家、ぜーんぶお寺に寄付しなさい。
そうすれば、死んでから幸せになる。
そう、頻回に来る人に言われた。)
現在母は、幸せで無いと?ヽ(`Д´)ノ
死んだ後に幸せになる為?Σ(・ω・ノ)ノ!
凡人の私には理解できないです!!!((o(-゛-;)
??????・・・・・・・・・・。
警察署からのご指導とおり、穏やかな口調で話を聞いてきました。
最後に、もう母と関わらないで頂きたいと丁寧にお願いしました。
車に乗る時「これからお母さんの所に行くんでしょ?」
「いいえ、今日は貴方様に会うために東京から来たので母には会いません。」
車にが見えなくなるまで見送ってくれました。
それから、義弟に連絡を取りました。
寺から{ 数珠を貰ってあるらしい }
義弟はそれも、寺に返却して、係らないようにしてもらおう、という話になりました。
数珠を母から受け取る為に実家に行きました。
?????
来るなって、話してきたその宗教のおばさんが、玄関に座りこんでいますヾ(。`Д´。)ノ
私 「なんで居る?」
宗教の人 「お母さんがどんな気持ちでいるかと思うと、かわいそうで・・・」
私 「何がかわいそう?来るなってお願いしたばかりで、なんでいる?
言ったことが分からないの?母は嫌がっているんです!!!」
宗教の人 「あんた、来ないって言ったのに何で来たの?・・・」
母 「あんた、心配して来てくれた人になんて失礼な事をいうの。さあ、上でお茶を飲んで・・・・・。」
どこまでいい人を演技するんだ(`×´)
だからいいように騙されるんだよ!!
私 「そんなにこの人がいいんなら、お金あげて、死ぬまで面倒みて貰って!!
私、もう来ないから、仲良くしていればいいじゃん!!!( ̄∩ ̄# 」
宗教の人、慌てて車で帰りました。
母まーちゃん 「あんた、何でいるの?
今朝、電話してきて、東京じゃあなかったの?
電話で話したよね。・・・・・・?」
私 「(同じ地区の)宗教の人の家に行ったけど居なかったから、ずっとそこの家の前に居たの。」
「これから、宗教の寺に行って断って来るから、貰った数珠を出して、返してくる。」
母まーちゃん 「これはどうする?」
教本も貰ってありました。
速攻、今度は宗教の寺に向かいました。
妻であろうかと思われる方にお話しました。
住職は不在と一点張り。
住職に直接話して欲しい。
妻は、「何にも知らないし分からないです。」
と・・・。
母の認知の障害についても伝えた。
寺院の人
「私は、そのお話は聞く事はできません。
お帰りください。
住職が居る時に来てください。」
「お母さんは、二回来ました。
お話して納得して入りました。
お話が理解できない人では無いと思います。
納得して、署名の名前をお書きになりました。
何の問題もありません。」
内容を把握しているじゃん!!
「では、住職に電話で話しました。
娘さんの、住所と連絡先を書いてください。
住職が戻り次第連絡します。」
署名の意味を聞いてみました。
「行く行く、墓地を買うとか、葬儀をこちらの寺でするという契約も入っていますか?」
寺院の人
「いいえ、特に申し出がなければそれはありません。」
言葉の裏返し!!
じゃあ、申し出れば、墓地の購入・葬儀の契約も有り!!
宗教関連の人間が勧誘して、同意の署名をさせれば、契約も有り!!
だから、財産をぜーんぶ寄付しろってしつこく言うんだな!!
勿論、住所は全部は書きません。
連絡先は、携帯の2in1のBナンバーです。
その後地元の警察署に伺い、報告しました。
「今後もよろしくお願いします。」
二日ほど待ちましたが、寺院から連絡なしです。
寺院・宗教関連の人宛に、内容証明郵便を出しました。
脱会・今後一切接触をしないでほしい。
つづく。
地震被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げますm(__)m
震災・津波等でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
にほんブログ村
">">
http://blog.with2.net/link.php?1148599">