今日、先日捻挫してしまった娘の所に行っていました。
もう一人の娘は勤務で、いつもながら朝食もとらず早朝出勤です。
娘宅でも雑種の中型犬
を飼っています。
朝の散歩は捻挫した娘の当番、今週も朝いける時は行っていました。
犬
の散歩後、携帯
母まーちゃんの着メロ![]()
母まーちゃん
「ねえ、年金の通知書が今までは××金融から来てそれで確認してた。」
「今度、郵便局から年金をもらうのに、その通知書はどうなるの?」
「誰が通知書持ってくるの?」
「通知書が無いと下せないよね?」
「わからんのに、郵便局でどうやって分かるの?」
「郵便局で本当に下せるの?」
年金受取の金融機関を自分の意思で変更しました。
時間が経過して必要以上に不安があるのだろう。
今はコンピューターの時代なのが想像できない。
[ 紙 ]の社会の母まーちゃんは、紙でお知らせが来ないと不安なんだろう。
しかし、年金通知書は本当に金融機関が持ってくるのか?
本来、個人情報なんだから、郵送で本人に来るのだと思うのだが・・・?
私ルイ 「大丈夫だよ。
通知書はちゃんと来る。
万が一なくても、ちゃんとコンピューターが動いて年金は郵便局の通帳に入る。
下せるよ。
4月の年金が入る日になったら、一緒に郵便局に行こうね。」
母まーちゃん 「うん。本当に入るね。」
予想外の母まーちゃんの不安。
想定外の訴え・・・。
はぁ~やく来い、はぁるよ来い・・・・・。
4月が待ちどうしい。
実践できないと納得できない、母まーちゃん![]()
帰宅した夫くんに話した。
「ずいぶん、いろんな事が分かんなくなったね。」
「ブログ読んで、お母さん進行したのが分かるね。」
夫くんは、母まーちゃんとここ何年も会っていない。
いつも私の報告だけ。
二人とも気を使いたくない同士だから会っていない。
会わせていない。
一緒だと、私が気疲れしてしまうんです![]()
![]()
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">http://blog.with2.net/link.php?1148599">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
