昨日、金融機関に行った一連の記憶・理解がいかがになっているか電話をしてみた。


私ルイ 「昨日のお金のこと大丈夫?」

母まーちゃん 「う~ん・・・なんだか言ったよね?」

私ルイ 「何が分かんない?」

母まーちゃん 「疲れたね。」


話がかみ合いません。

聞いた事の返事がない。

これは、頭の中が混乱状態。


私ルイ 「紙に書いてきたけど、分かった?」

母まーちゃん 「なんだか~、きっと分かんない・・・見ていないから・・・」

私ルイ 「じゃぁ、書いてきたけどもう一度言うよ。」


短文で一言ずつ言うと理解・思い出す。


母まーちゃん 「分かったけど、よく分かんないかな?お金下ろしたのは知っている。後は・・・?」


何回か繰り返し説明した。

昨日も何度も確認で説明し、本人は分かったと返事したのですがね。


母まーちゃん 「うん。分かったと思うけど、だけど、お金お墓に持って行けない。」

    「私が病気になった時に昨日のお金を使うなんて嫌だな。」

    「まだ死なないよ。お金は使いたくないな。」・・・・・・・・しょぼん

    「また今度きて、説明して。」



お金をおろした事と、

引き落とし・年金振込口座の変更(4月から変更)で混戦の頭の母まーちゃん。



3月と4月の通帳記載が終わらないと、分かんない、理解できないだろうショック!


あと二ヶ月後。

お楽しみにパー トホホ・・・汗

   

黄色い花ご訪問頂きありがとうございます黄色い花

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

↓↓ 

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
">http://blog.with2.net/link.php?1148599">

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/