今日も、お手伝いさせて頂いた方のお話。


八十代の方。

息子夫婦と同居。共稼ぎ。

デイサービス・ショートステイをご利用中。

訪問診療で係らせて頂いた。


デイのスタッフ 「この人、すぐひっかくんです。ヤメテって言うんだけど、だめじゃん。痛い事をしたら・・・。何で怒るんだか?」


医師は、声をかけると、ひっかく動作がある。


発語は僅かにある。

話かけると、アイコンタクト。


医師は向かい合いで、互いに両手を握手するように握る。

話かけると、握る手の力の入れ方で、[Yes] [No] 返事をする。


意に反する話をすると力が強くなる。


この繰り返しで、引搔く動作はしない。

ご本人の意思を受け入れながらの対応。


基本!!


一方的に批判ばかりではね。

自分だって、叱られたら、文句を言いますね。

おんなじ!


この方、腰がほぼ直角に曲がっている。


膝・肘も直角。


手の指も野球のボールを握るように曲がっている。



この体型のまま、動かないというか、寝たきり。



レビー小体型認知症


かかわりの中で消化器系の悪性のものも見つかった。

全身状態を加味して、ご家族は積極的治療は望まなかった。


ある日、ショートから帰宅時自宅に伺った。


お嫁さん 「おばあさん、好きなバナナだよ」

ご本人バナナを一口ずつ食べ 「うんまーい!!」

お嫁さん 「今夜、何食べたい?」

ご本人 「うどん!」


その次ご家族に伺うと 「うどん、旨い。って言って食べてくれました。」

ご本人に、うどんどうだったか聞いてみた。


「うんまーい!!」笑顔!!


最期は、エンシュアを一日500mlのみで数か月過ごされた。


デイ・ショートを使いながら、最期までお嫁さんが仕事をしながら献身的にお世話なさっていた。


意思表示は色々。

どんな表現でも伝わる。

言葉も。

愛情も。


互いに通じ合うものがあり、ご家族も可能な範囲で介護した。


今でも 

「うんまーい!!」笑顔!!

心に焼きついている。



黄色い花ご訪問頂きありがとうございます黄色い花

ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
http://blog.with2.net/link.php?1148599">

最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/