こんばんは。

表題どおり、最近は、書きたい情熱が薄く、ブログ更新頻度が激減中です。

情熱が蘇らないかも知れないという不安感もありますが、書きたいという気持ちが湧き上がってくるまで、自分自身に、少し猶予期間を与えようと思っています。

======

一方で、古代史研究は、ずっーと続けています。

その過程で、必ず姿を現す、特定少数の歴史上の人物が存在するのです。

この事実から、タケウチは、かなりストライクなアウトラインを描いている、というシグナルを送られている気がしています。

ぼんやりごまかしておりますが、「わかる人には、多分わかる」って感じで書いています。

タケウチが書きたいのは、この先にある「何か」なのですが、これ以上、「わかる人にはわかる」っていう曖昧な表現は避けたいな、と感じる日々を過ごしております。

=====

そこで…。今の研究の延長線上にある成果を、フルスペックで表現すると仮定したならば…。

そろそろ、別な表現の場を求めた方がよいのかな??と、思案している次第です。

読んでくださっているであろう方々の多数が、顔見知りである、この環境。

少しずつ、書きたい事柄が増えてきている一方で、読んでくださる、知り合いのあの方、この方がどのように感じるのだろう…。

そのようなことを念頭に置いてしまうと、ある種、表現の自主規制がはたらいてしまう、ということに気がついてしまいました。

もちろん、読んでくださっているであろう方々への感謝の気持ちは変わりません。

拙いブログにも関わらず、読んでくださって、本当にありがとうございます。

一方、少し大きな湖に、小さなボートで漕ぎ出してみたいな、という挑戦心が目覚めつつある、大胆なタケウチも、この心の中に同居しているのです。

=====

よって、そろそろ、Web上での居場所を変えるべき時なのかな?と。

したがって、現在、ブログのお引っ越しを検討している、という現状であります。

お引っ越しに際して、下調べが必要な事案が多数生じておりますので、課題を一つ一つクリアしながら、正確性の確保を最優先に、手順を考えている次第です。自分らしいペースで。

結果として、これまでの記事をそのまま引き継げない可能性は、現段階で、かなり高いのですが、それもまた、良い流れなのかな?と考えています。

この場での表現は、この先細々と続いていくかと思いますが、アメブロでの更新を停止する可能性も含みつつ、ブログの移設先を検討している現状をお知らせする次第です。

引っ越しの可能性を示唆しつつも、その実行までには少し時間を要しそうですので、このまま「長いお別れ」が、しばらく続きそうな状況です。

アメブロでの最後の投稿まで、しばしお付き合いくださると大変ありがたいです。更新頻度は、かなりゆっくりとしたものになると思うのですが…。



=今年もとうもろこしをいただいております。うまうま=

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

 

いつも、皆さまから、有形・無形の励ましをいただいて、辛うじて活動を継続することができる、弊研究室を、引き続きよろしくお願いいたします。