【私の心の中の歌詞】…『ローレライ』の歌詞の歌い出しの処の歌詞が… | 「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

★「日本建国創建史」に於ける【カシマ】(カバラ数価189/佐賀県鹿島の語元)は、Godヤハウェ(数価26)勧請に先立つ社殿(H・IKL数価65が家の語元)を守護する天使(サンダルホン数価280)を示唆する呼称であった!!




…上の動画(小鳩くるみ)の中には…《ドイツ民謡『ローレライ』(ハイネの詩に曲が付けられた)》…の歌は入っていません。然るに、此の歌の原型は、「実際は伝説」では無く、「創作神話的物語」だとされています。

…https://www.youtube.com/watch?v=hetnkSpgFjg  ← 『ローレライ』の動画がのURL(ドラッグして検索)…


…以下の記事は、日本語の歌詞に於ける『ローレライ』(近藤朔風作詞・ジルヘル作曲)に関して…記しました。

…此の『ローレライ』歌詞の冒頭…「♪ なじかは知らねど 心わびて 昔の伝えは そぞろ身にしむ わびしく 暮れゆく ラインの流れ 入り日に山 赤く映ゆる」(第1番歌詞)。

…此の曲の歌詞の最初の処…「
なじかは知らねど 心わびて 昔の伝えは そぞろ身にしむ…」と言う部分の語句の処は、何かの時、フト、思い出される事も在りましたが、自分の研究の糸口(A,D1986年…昭和61年8月日金曜)を見付けた時、以後、其の纏めの段階へと進むにつれ忘れて行き、思い出さなく成っていた。然して、毎年、春が近づく頃(3月頃)に成ると、何時も【早春賦】の歌詞が思い出され、其の歌詞の中の「第3番の終り」の処…《♪ いかにせよとの この頃か》…と言う歌詞を思い占める度、【我が春】的(自説研究の総纏に値する程の図表)な形を意味表す為の図表作成のやり方を探し出そうと模索し、踠(もが)いて居ました。然し、依然として、其の…《【完成的・図表】の作成方式を探し出ない》…自分に苛立ちを覚えていた次第でありました。

…定年の月(誕生日)を迎えても、嘱託(給料は4割カットされた)として何年でも仕事が出来る事を社長から直接訊き、安心だったが、其の翌年の2月を少し過ぎた或日の事、突然、【中澤鉱油(有限会社)解雇】(2009年→平成21年3月20日迄…リーマンショックの影響・倒産的危機)を言い渡された。そして、失業保険が切れた頃、ハローワーク(旧・職業安定所)で、「初心者対象・パソコン教室」(期間6ヶ月)のチラシを見付け応募しました。此処で【汎用 CAD】(製図作成・キャド)の使い方も、此の教室の勉強の対象(此の勉強か在る事は三ヶ月後に知りました)となっていた事が、私にとっては幸運でした。然し、最初、「キャドの勉強」等の話を聞いても、私は何の事か、サッパリ解りませんでした。其の後、【製図・機能のソフト】の画面(パソコンの画面)が映し出され、製図作成のテクストが配られた時、是は、【自説・図表作図】に利用出来ると私は直感しました。尚、其の【CAD・ソフト】をコピーして持ち帰って良いと言う事を知り、其れは私に取っては願ってもない程の幸運でした。然るに、今考えれば、「リーマンショック」での突然の解雇は…「我が生活に関しては死活問題」…で在ったが…「自分の生涯を賭した生き方の道に」…に於いては、幸運だったので在りました。

…年金受給迄(64歳誕生日迄)の、「約2年6ヶ月の期間」は、節約してギリギリ、貯金を食い潰して凌いだので在りました。然して、今考えれば、「リーマンショック」に因る解雇は、私にとっては塞翁さいおうが馬(諺)でも在ったのです。若し、「リーマンショック」的、解雇が無ければ、定年を迎えても、依然として其の会社に勤めていたと考えられます。然し、解雇に因って、【汎用 CAD】(製図作成・キャド)の存在を知り、其の機能を習得した事により、【自説・完成図】迄(ヒエラルキー構図・図表)に行き着いたので在りました。然るに、彼の時の解雇が無かったら、今(平成26年7月26日土曜日)でも私は、其の会社に勤務し続け、毎年の春頃に成ると、多分、【早春賦】の彼の歌詞(♪ いかにせよとの この頃かを、思い占めては、踠(もが)き苦しんでいる事だろうと考える次第で在ります。

… 解雇以後、【ヒエラルキー構図・図表完成】(2012年の年末に完成)を以て、自説の答えが纏まった事を受け、其れ以降の春間近の頃(3月)に成っても、【早春賦】の歌詞に思いを占める事は無くなりました。其の空白の部分を埋めるかの如く、最近は、其れ迄は、思い占めることも無かった、『ローレライ』の冒頭に出て来る語句(♪ 
なじかは知らねど 心わびて 昔の伝えは そぞろ身にしむ…)の歌詞の部分だけが、我が頭の中を支配し出したので在ります。因みに、此の歌詞の冒頭の語句以外、それから後の歌詞は、殆ど、覚えていませんでした…