歴代史の兄弟年(後の干支)挿入方式は古代中国に存在しなかった | 「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

★「日本建国創建史」に於ける【カシマ】(カバラ数価189/佐賀県鹿島の語元)は、Godヤハウェ(数価26)勧請に先立つ社殿(H・IKL数価65が家の語元)を守護する天使(サンダルホン数価280)を示唆する呼称であった!!



…那珂通世の「讖緯(シンイ)説」は、「本末転倒…説」で有る。元来、古代中国の歴代史に於ける「通年干支・挿入方式」は存在しなかった。従って、『中国学芸年表』に於ける、「平帝(元始元)」に対し、干支の[辛酉]を付し…「辛酉年・王莽(1年)、太傳(タイフ)となり、安漢公と号す」(其の年代設定には矛盾が生じている)と記す[年代数値]は、「後付的年代数値」で有る。子細的な事は、これからの自費出版本に記す予定と致しております。つまり、我が国に於ける「神武天皇即位元年・以前」は、歴代天皇的な歴代史の経緯は『日本書紀』にも記されておりません。乃ち、「何故・神話(日本開闢神話~彦波瀲武鸕鸕草葺不合尊迄)から、いきなり、神武天皇即位を以て…「ヒト人間)の時代」…に突入したのか等の疑問を、北畠親房(後醍醐天皇時代の人)は、其の著書『神皇正統記』に記しています。然るに、国家創建神話とは、シュメール神話、及び、バビロニア諸国等の国家神話然り、国家が創建された曉に創作されるものであります。従って、【日本(ヤマト)神話】(神武即位・以前の物語)とは、日本(ヤマト)国家の創建、乃ち、【天鈴暦…兄弟サナト(干支辛酉)年】(ヤマト国家元年暦の設定)に於ける暦を以て成す、ヤマト(後の日本国)国家元年以後(以降)に創作されたのであって、其の、ヤマト(日本)国家が安定期に至って始めて創作されたと考えるのが妥当ではないかと私は思います。それ故、『日本書紀』に記されたヤマト神話(『秀真伝』の神話内容を継承している)に対し、縄文時代からの伝承等と捉えたりする説は、元来間違っていると私は思います。