元初神【含牙…フクメリキザシ】に付いて | 「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

★「日本建国創建史」に於ける【カシマ】(カバラ数価189/佐賀県鹿島の語元)は、Godヤハウェ(数価26)勧請に先立つ社殿(H・IKL数価65が家の語元)を守護する天使(サンダルホン数価280)を示唆する呼称であった!!

 #[日本開闢神話]の其の元初神とは『日本書紀』の巻頭に記述されている…[國常立尊…含牙]…で有りますが、[含牙]に対する傍訓には[フクメリキザシ]と記されています。余談ですが、『古事記』は公式的な歴史書と違いますので、此処では『古事記』の記述内容に関しては言及致しません。さて、我が国の最古的歴史書と問えば、『日本書紀』と考えられますが、其の『日本書紀』も原典書と違って、各家々に写本伝承として現存していた文書で有りました。其の家々の写本が集められ、国史大系として纏(編輯)められたのが現在の『日本書紀』であり、先述の傍訓[フクメリキサシ]の[サ]の文字や、[ヤマト]の[ヤ]の文字は[古體字](異体文字…他もに多々有り)で記されています。そして、漢字の当て字に因る[含牙]に対する語意が「ウマシアシカビヒコヂ」であり、又の名称は「クニノツネトコタチ」(命・尊)等となっています。つまり、[万葉仮名]等として用いられる漢字以前に、既に、其の異体字(古體字)が用いられていたとする証拠は此処に見られます。此の異体字に対しては、江戸後期の鶴峯戊申(究理学者)著『嘉永刪定神代文字考』に記されています。私の研究(自説)では、其の[含牙]の本意は、「ユダヤ民族の唯一神」、乃ち、耳[IHVH](口にすべからず…の意に起因する文字表記)の意と定義致します。従って、我が国の意で有る[元始…ヤマト(日本)国]に於ける最初の国造りは、[死海のクムラン地域](現在はイスラエル国家の領土です)から見て極東方向に位置する列島の中の、現在的我が国の地域名で言い表せば[東日本(古代の名称…ホツマ国)]の地域で有り、又、古代の名称で言えば、乃ち、[クニノトコタチ尊](國常立尊…尊は命に対する尊称の意です)の誕生の地で有ります。従って、私は、巨大地震と津波に因る被害が大きい「東日本地域の早期復興」を心から願っております…宜しく