今日は小児外科の外来日でした。
この前入院&手術したので、その後のフォロー外来。
















今日は外科の外来なので、いつもの血液検査は無し。
単に担当の先生から今後の治療方針のお話を聞くだけ。
話の中で決まった事
① 8月末~9月上頃に入院して、
尿道弁を切り取る手術をする。
② 尿管逆流の手術は、①と同時にするかどうか、
検討予定との事。
③ ②の手術が終われば、膀胱を柔らかくする薬の服用を
スタート。
④ ③の薬を一定期間服用後、良い結果が見られれば、
膀胱瘻(チューブ)をクランプ(閉鎖)して自排尿の観察。
⑤ ④の経過観察後、問題が無ければ、
膀胱瘻(チューブ)を抜く。
最後の⑤に到達するまでに、何ヶ月、いや何年掛かるんだろう・・・
しゅんの体重とか状態とかを見ながらだから、
相当時間が掛かりそう・・・。
でも、先生が言っていたけれど、
早ければ良いというわけでもないし、
しゅんがこれから生活して行く上でベストな方法を取るのが
一番なんだなということを今回痛感した。
・・・ということで、今日は①の手術入院のため、
入院の予約をしてきた。
ちゃんとスケジュール通り8~9月頃に呼ばれるかな・・・笑。
前回は2ヶ月と言われつつ、実際は4ヶ月待ったしネ・・・
この前入院&手術したので、その後のフォロー外来。
















今日は外科の外来なので、いつもの血液検査は無し。
単に担当の先生から今後の治療方針のお話を聞くだけ。
話の中で決まった事

① 8月末~9月上頃に入院して、
尿道弁を切り取る手術をする。
② 尿管逆流の手術は、①と同時にするかどうか、
検討予定との事。
③ ②の手術が終われば、膀胱を柔らかくする薬の服用を
スタート。
④ ③の薬を一定期間服用後、良い結果が見られれば、
膀胱瘻(チューブ)をクランプ(閉鎖)して自排尿の観察。
⑤ ④の経過観察後、問題が無ければ、
膀胱瘻(チューブ)を抜く。
最後の⑤に到達するまでに、何ヶ月、いや何年掛かるんだろう・・・
しゅんの体重とか状態とかを見ながらだから、
相当時間が掛かりそう・・・。
でも、先生が言っていたけれど、
早ければ良いというわけでもないし、
しゅんがこれから生活して行く上でベストな方法を取るのが
一番なんだなということを今回痛感した。
・・・ということで、今日は①の手術入院のため、
入院の予約をしてきた。
ちゃんとスケジュール通り8~9月頃に呼ばれるかな・・・笑。
前回は2ヶ月と言われつつ、実際は4ヶ月待ったしネ・・・
