2月11日、気になっていた日本で1番小さな植物園と言われる渋谷区の小さな植物園(東2丁目)に行ってきました。【育て、食べられる植物園】食べられる植物を中心に収集。1~2階は清掃工場の余熱を利用した温室。思ったより沢山の人が、、、

若い女性、カップルに人気のようでした。私達、まぎれもなく最高齢❓

渋谷川沿いの公園では川津桜が、、、

  

昔、恵比寿に住んでいたのでこの界隈は良く知っていましたが、変貌ぶりには驚き!

 

ちょっと地味めな入口?

 

ハンサムな園長さんが、、、その日のハーブウォーターが飲めますよ(無料)。

 

南国風な植物が、、、ライム、マンゴー、グアバ、ココヤシ、バナナ、

 

小さな穴に、四つん這いになって入ってみました、音楽が流れる小径を背を丸めて反対側の出口に❓、、、

 

2階フロアの【カフェ​スペース】には水耕栽培で育てた葉物野菜を使ったサラダ、ピザ、ドリンクを頂けます。

入場料、65歳以上は無料。楽しめました。

 

          💛          💛         💛