原産地・ネパール・インド東北部・ブータン・ミャンマー・ラン科・セッコク属

着生植物で丈のような節のある棒状の偽球茎を束生して基部の根で樹にはりつく。形は多様。園芸種の洋ランとして栽培されているものをデンドロビウムと呼びます。野生では樹上に着生。

ノビル系(棒状の茎を伸ばして葉をつけ、葉を落とした茎から花を咲かせる:日本での品種改良が世界のトップ)とフアレノプシス系(茎の先端から長い棒状に花序をのばす)があります。

花言葉【わがままな美人】【天性の華を持つ】【おもいやり】

春の陽をデンドロビウム独り占め   (晴枝)

3D絵画・写真&ハート        <近寄りがたい、、、> (晴枝)

3D絵画 絵はがき      【デンドロビウム】  (晴枝)

ラン類とはご縁のない日常、切り花の蘭類を長持ちを良しとして仏花にしています。小市民❣❣❣

 

          💛         💛         💛