原産地 日本~中国・東アジア・東南アジア   キク科・オニカタビラコ属・

日本では北海道~九州の山野の日当たりの良いところに咲きます。

お名前の由来、①葉の形が薬師如来の光背に似ているから。②薬草(民間薬として皮膚の腫物に)に使用されたから。中国名【苦菜】

花言葉 【にぎやか】【不信感】

いつまでも薬師如来のおすがたで   (晴枝)

3D絵画・写真&ハート      <どこかで会っているわね>  (晴枝)

3D絵画・絵はがき     【ヤクシソウ>  (晴枝)

きっと何処かで会っていますね。ただ知らなっかったあなたのお名前!沢山の人を助けてきたでしょう貴女の優しさに感謝。

 

           💛        💛       💛