例年、旅先で年越したり、

次女が生まれた一昨年は、ホテルでブッフェブランチなどしてみましたが。

 

感染者数の急増に恐れをなし、

関西帰省含む旅行の予定もキャンセルして、

今年の年末年始のお休みは、ひたすらおうちにいました。。。

 

外食すら一切なし!

 

でも、大掃除をしてすっきりしたり、

家族と思う存分一緒に過ごせて、

楽しかったです♡

 

「我が家」のおせち料理開発に取り組んだり☆(別途執筆予定)、

豊洲市場からの、ちょっと贅沢なお取り寄せをしてみたり(うにが大好き♡)。

 

 

 

 

そんな中、おうち英語学習としては、

 

オンラインキッズ英会話

 

に初挑戦!(無料体験ですが^^)

 

まず取り組んだのは、hanasokidsさんです☆

 

子ども向けオンライン英会話 hanasokids

 

無料体験2回分、違う講師の先生とのオンライン英会話レッスンに、

5歳の娘が挑戦しましたので、

その様子を2回に分けて、レポートします♡

 

■hanasokids 概要(HPより)

 

  • オンライン英会話 のマンツーマンレッスンが、入会金0円で、月々2,800円からの月謝で受けられる。(おもにskypeにてv)
  • 講師は、母体であるhanasoの講師陣から、子供レッスンに向いている講師を厳選し、さらにkidsレッスン研修を終了した講師で構成。フィリピン人が中心。
  • 3・4・5歳、小学1・2・3年生、小学4・5・6年生、中学生の四段階で分かれている。
  • 無料体験の申し込みから、実際のレッスンの予約まで、すべてホームページ上で可能。

 

■5歳児が初めてのオンラインキッズ英会話レッスンに挑戦

 

時間きっかりに、予約した講師からskypeが着信。

 

テキストや内容は選べるようですが、よくわからなかったので、Kids' English Start-up を選択(無料テキスト)。

 

なぜかこちらの通信状況が悪く、skypeのチャット画面が使えなかったため、

送ってくださったテキストのwebアドレスがPC上で見られなかったため、

スマートフォンのskypeを立ち上げて、そちらでテキストを見ながら、進めていくことになりました。

 

 

 

1回目に選んだのは、日本語可能な講師の先生。

 

自己紹介から始まり、講師の側から、自己紹介があった後、

講師から、長女へ、名前や年齢を質問する形で、自然に、長女が自己紹介できるように誘導してくださった点が○。

時折、りんがつまると(というかほとんど?笑)、

私が横からちょこちょこ小声で助け舟を出す一方で、片言の日本語で補足してくれるので、

りんもリラックスして受けられたよう。

 

 

 

テキストは、アルファベット順に、そのアルファベットから始まる単語のイラストが6つ程度並んでいて、

ひとつずつイラストの単語を言っていく形式になっています。

 

2つのアルファベットごとに、基礎的な会話練習(これは前のページの英単語とは無関係)と、

前のページまでの単語のクイズ(講師が言った単語のイラストは何番かあてる?)が入る構成になっていました。

 

 

 

1回目の先生は、イラストの順番は気にしなくていいよ、知っているものから言って、と言ってくださり、

最近の単語暗記の効果か、半分くらいはりんが自分で答えられました。

 

ただ、時折、「elf (妖精)」などの単語が出てきて、

1回言われただけでは覚えられないりんは、沈黙する場面も。

 

そういう場合は「I don't know (知りません)」と言えばいいよ~と先生。

 

つまったり、発音を間違えた場合は、優しく言い直して教えてくれます。

 

また、会話の部分は、りんが、つたない英語で、細々と声に出して言うのを、

褒めたり、チアアップしたりして、優しくサポートしてくださいました。

 

25分はあっという間で、最後に、skypeのチャット機能で、簡単な評価が送られてきました。

 

全体的な感想として。

 

初めて、オンラインキッズ英会話に取り組みましたが、

その子供の英語の上達状況によるものの、

親のサポートは不可欠な印象を受けました。

(特に最初の通信トラブルの場面は、講師にそれを伝えて、他の方法を試してみたので、

かなり私自身でコミュニケーションをとっていました)

 

一方で、レッスン自体は、一度流れをつかんでしまえば、

日本語可能な講師であれば、

何とか進んでいきそうな気もします。

 

ただ、未就学児だと、そのお子さんの性格にもよると思いますが、

5分以上集中して画面と向かい合うのが難しい場合もあるので、

隣に親が座って、励ましたり、椅子に座ろうと諭したり(?)サポートが必要な場合が多いのではないでしょうか。

 

先生はとても優しく、親切で、

私が、時折、子どもに助け舟を出すのを見てか、

お母さん、隣に椅子を持ってきて、座ってていただいて大丈夫ですからね!

と声をかけてくださったりもしました。

 

 

肝心な効果としては、

テキストの構成としては、単語の暗記、会話とバランスよく取り組めるようになっているので、

スタートアップとしては確かにいいかもしれません。出てくる会話の内容は唐突感がありますが笑。

 

 

レッスンとしては、手(目?)を離すとすぐに、風船のようにふわふわいろんなところに行ってしまう幼児が25分間、画面に集中するのは難しいので、親のサポートが必要なのと、

 

 

その場では覚えても、新しい楽しいことが出てくるとあっさり脳のメモリーが上書きされてしまう幼児には、繰り返し学べる仕掛け(おうち英語学習での復習の時間か、対面の英語教室か)が必要でしょう。

 

2回目の講師の先生とのレッスンの様子は全く違っていたので、またレポートします!

 

続く