こんばんは


🌙


なかなか気候についていけず
ダラダラ汗をかいてみたり
ブルっと震えてみたりダッシュ



かと思えば
寝る時にクーラーをつけなければ
蒸し暑くて寝れないタラー



身体の温度調整機能が
狂いっぱなし



島を離れてみると
島の良さみが分かるというモンですね
( ´_>` )ハッハッハッ



新幹線の中で


「明日は熱田神宮に屋台がいっぱい出る」


と、教えて貰って
お祭り好きのワタクシとして
行きたい気分でワクワク(っ ॑꒳ ॑c)



そして奈良博の空海展の後期も
ギリギリ間に合うことも知った


仏画の先生が大オススメの
今回目玉の修復された曼荼羅

現存する最古の曼荼羅といわれる


うーん奈良にも行きたい
(´・ω・`)



そんな時に知り合いから

「何処か行きたいところはありますか?」



と、連絡があり
奈良博と熱田神宮の話を振ってみた


「両方行けばイイじゃない」


翌日、弾丸旅行プレゼントが決まった
ありがたいことです
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ



新幹線を降りる時に
ふと目に止まった広告にも震えた




慌てて撮ったので

ブレブレだけど



伊勢で特別な体験を



というキャッチフレーズ




待て待て待て待て~

名古屋に到着してイキナリ見るのが

伊勢神宮か…と




もう、御幸めぐりは

終わったのにコレは…



と、思いつつ



あー、熱田神宮も伊勢神宮も

同じ系列でしたワ~



屋台ばかりに頭がいっていたので

神宮という概念がスっこんと抜けていた



御幸めぐりも終わったので

神社は卒業したのだ!



迎えに来てくれた

知り合いの車に乗りこみ

帰宅



音符


翌朝、奈良に連れて行ってくれる

知り合いの車に乗り込み

熱田神宮に向かって貰うと




屋台が盛りだくさん

ワクワク(っ ॑꒳ ॑c)




いやでもなんだか
様子がおかしい






宝物館にオヨヨ?


本殿前で警備員さんに

静止され止まっていると

スグ目の前を宮司様の列が

通り過ぎる






例大祭でしたー

初めて見たよ





天皇陛下のおつかい(勅使)が参向される、熱田神宮で最も重要で荘厳な祭典。



目の前を通られた動画も

あるのですが



一般の人も若干写っているので

掲載せずです

(´・ω・`)




列の後ろの黒スーツの方の中に

元上司っぽい人の姿を見て

ドッキリ






よき日に来てしまった

平日だったので

そんなに混んでもいなかったのが幸い






大吉きしめんを

ご馳走になりました

\(^▽^)/!




熱田神宮の敷地内

上知我麻神社さんでも

いつもの賽銭箱が無くて

おや?


と、思っていたら



此方でも御準備が始まり




御挨拶忘れた

徹社(天照大神の和御魂)へ御参り

終えて参道に戻ろうとした瞬間



またもや警備員さんからストップ

期せずして

再度列を見送ることに

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧






なかなか濃密な

熱田神宮




離島で思ったとおりに

物事がスラスラ進まないことを

御神前で問うてみた



もちろん熱田神宮・上知我麻神宮さん

両方で




おみくじの内容はコチラ




熱田神宮=10番

上知我麻神社=11番




あれ?

島に行く前に引いた時も

こんな感じだったぞ…と(笑)



2枚並べて読んでみると

内容同じジャン



言われてること

一緒やん!



こういう時って

ホント神様ってちゃんと居て

ちゃんと此方の問いに答えてくださっている

と、思ってしまいますね




私が1番神様が

適切に回答をくださると

絶対的信頼を抱いている

浅間神社さんでも

同じことを問うてみた






迷った時は必ず此方の

おみくじを引きに行くのです



コインタイプなのですが

的確過ぎて毎度鳥肌が立つ





やはり同じような内容


神様って

やっぱり居るのだなぁ


うーん不思議

カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ





そんなこんなで奈良博へ


最終日近くとあって

チケットを求める人で長い列が

出来ていた




こんなに混んでる

奈良博は初めて



空海人気は凄いな



ちょうど

おかざき真里さんの

最澄と空海の漫画を

読んでいたところ



空海展のことは

いろんな方が書いておられるので

あえて書くことも無いのだけど




実物の迫力は

凄まじいね




とりあえず図録を購入



表紙も裏表紙も渋くて

装丁が素晴らしく好み



曼荼羅とかじっくり細部まで

見ようと思うと

図録を入手するしか無いんですよね



帰り道

ジャンクフードの王者

ケンタへ(笑)





曼荼羅

凄く良かったなぁ






そんなこんなで

熱田神宮さん




また、この翌日にも行くことに

なるのです(笑)




大神神社さんでも

もう来ることはないでしょうと

唱えた矢先に

3回もグルグル巡ることになったことを

思い出した




お宮さん

神社さん




もう、足を運ぶことは

ないでしょう宣言は

絶対にしない方が良いと

思い知ったワケです(笑)





玉串奉納までしちゃったよう



神社仏閣巡り

卒業したと思っているのは

私だけか…





そんなこんなで

週末は下呂宿泊旅行を

プレゼントしていただきました




下呂ですよ

下呂(笑)




もう、ね

ここまで来ると笑うしかない




読んでくださいまして

ありがとうございました