おはようございます


最近はお天気が不安定ですね
曇りですと庭仕事がはかどります



昨日、焚き火の石積みのところに
切ってきた笹をさらに挿してみましたヨおいで




後ろが桜の木なので

イマイチ分かりずらいかもですが

左右1本づつです




息子さんには

何やらせてもこういう風に

なっちゃう人っているよねタラー




どう表現したらいいのか

わからないのですが



仏画とかと同様で




私が手を出すと

どうやってもキャンプ等の

アウトドアにならないので

困ったもんです

(´-ω-`)ふー




ディキャンプっぽく

作り直したいものですキラキラ





去年、名古屋からスーツケースで

持ってきたミニバラが咲きました気づき



色素補正していないのですが

青々とした緑が濃くて嬉しいです




さて、離島に行く日にちが決まり

船の予約をしたのですが

出港が朝の8時半




名古屋からですと

朝イチ新幹線に乗っても

ちょっと時間的に危ういので

前泊しました




冷蔵庫等の大型家財荷物は

直接、離島の家には送れないので

一度、港の運送会社を経由しないと

ダメなのですおいで




前泊理由の1つとして

大型家財をヤマト便で港の運送会社宛に

送ったので





港の運送会社に出向いて

手続きをすること…




なのですが(笑)




3箇所のお店から

運送会社さんに午前中に着荷で

お願いしたんですけどね



道路の混み具合等で

2箇所からの荷物が遅れてしまいましたアセアセ




港から家までの送料を

荷物の大きさ等から

計測して算出して貰わなきゃ

いけないんだけども

届いていないので無理(>_<)



着荷払いにしていただきましたハッ



午前中に届けば

本日の便に載せられる

到着は翌日ですが

それが最速だったんですけどね




結果荷物が手元に届くまで

4日から5日かかりました笑い




島での荷物の配達員さんが

おひとりしかいらっしゃらないので

島の集積所に届いても

スグには届か無いということを

学習しましたねあしあと




雨の日は搬入が大変なので

天候の都合で配達が

無かったこともありました




島の家の冷蔵庫が

壊れていたので



家電量販店から冷蔵庫を

送って貰っていたのですが



渋滞での遅延

雨での搬入見送りなどで

なかなか家に来なかったのが

ちょい痛かったのですが

仕方なしです

( ´_>` )ハッハッハッ





引越しの小荷物はゆうパックで

送るのが1番安い!




と、アドバイスいただいて

30箱で4万円ほど




大型家財はトータルで10万ほど



5月末に椅子のセット

6月半ばにソファーセットが

やって来るので




引越し代金トータル30万くらい

ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ




お、恐ろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ



あ、6月に車の納車があるので

車を持って来なきゃ…ですアセアセ



え、更にお金かかるやん?

終わったヮ~

(⅃ Ⲻ 𐂮Ⲻ)⅃ ぅゎあぁあぁぁあぁぁぁ‼️




そんなこんなで

離島のお引越し事情でした




読んでくださいまして

ありがとうございます