前回の記事です
自分は言葉とおり
道草食っちゃうタイプの人間です
植物を口に入れるのは土の状態をみるから
アルカリ性か酸性か目視確認出来るじゃないですか?
それと同じで
土壌の状態を確かめるために
食べるのです
専門家ではないので
自分の感覚だけなんですけどね(笑)
真似しないでくださいね
知識が無いととても危険なので
真似しないでくださいませ
水が綺麗な場所に繁殖しているせり
どくぜりという種類もありますのでね
山野草はご注意です
あぁ、でも本当に面白い
島って元々火山活動で隆起した
1度も陸続きになっていない
土壌じゃないですか?
そこで自然発生して繁殖した植物は
ちゃんと人間に対して
必要な成分が整っているんですよ
私、何となく
地球にとって人間って
まがいモノのイメージあったんですけど
どんな環境でも人が生きていけるように
自然が寄り添ってくれている
なんか凄いなぁ
って
ツワブキの花弁カミカミしながら
類まれなる自然の恩恵との
共存共生に
また自分も地球の一部なのだと
壮大に思考を巡らせてみるのです
ツワブキの茎は毒性があるので食用にする時は必ずアク抜きをしてくださいね
お花は蕾の部分は天ぷらにすると
セロリっぽいお味です
きゃらぶきの元来の素材は
ツワブキと言われています
でも料理するには
時期と毒抜きが必要なので
キチンと調べてから
行ってくださいませ
お腹空いてると思われたのか?
壮年のマダムが
明日葉の天ぷらを
作って持ってきて
くださいましたよ
サクサク
パリパリ
とても美味しかったし
とても嬉しかったなぁ
島の人達が
昨日仕掛けた伊勢海老の網を回収する
伊勢海老漁に出かける
と、仰られ
皆さんの出港を見学し
捕ってきた伊勢海老の網外しを
体験させて貰いましたよ
島のおじいちゃんや
おばあちゃん達との
網外しは楽しかった
自分下手っぴなので
商品台無しにするのが怖くて
1匹だけしかやってないのだけど
皆さんとお喋りしながら
作業するの楽しかった
伊勢海老って
お正月のお重でしか
お目にかかることがない
庶民派のワタクシ
岩場に網仕掛けてるワケなので
船で網回収する作業って
命がけなんだ
って、初めて知りました
海が少しでも荒れてしまうと
岩に船が当たってしまうから
岩に船がぶつからないように
することが
なんと凄まじいことかと
驚きました
そして伊勢海老の末端価格よ
( ´_>` )ハッハッハッ
伊勢海老漁見ると
島に来たーって感じが
じわじわ湧き上がってきました
島×漁
\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!
そして壮年のマダム達に
お風呂に誘っていただき
皆さんと島の天然温泉に
ゆったりまったり浸かってきました
そしてお夕ご飯は
またもや伊勢海老
( *¯ ꒳¯*)
毎日伊勢海老
毎日正月か!
凄い島だな
読んでくださいまして
ありがとうございます