深夜0時過ぎにようやくホテルに到着。


インターラーケンでの滞在ホテルは、リンドナー・グランド・ボー・リバージュ・ホテル (Lindner Grand Beau Rivage Hotel)です。


このホテルを選んだ理由はただインターラケン・オスト駅から近いというただ1つの理由です。

到着時刻が遅くなることと、翌日からのインターラケンの観光でもオスト駅が起点となるため、駅から近いホテルにしました。


オスト駅からは歩いて5分くらいでホテルに到着しました。

タクシーを利用するにはあまりに近すぎて申し訳ない気がしたので、歩いてホテルに向かいました。


今回の旅行のホテルも、すべてダイナースのプレミアムトラベルデスクにお願いしました。


今回のリンドナーホテルは5つ星ホテルなので、そこそこのレベルを期待していたのですが、その期待は裏切られてしまいました。


まず一言でいうと、部屋が薄汚かったです。

趣のある古さというのではなく、ただ単にメンテナンスされていないといった感じでしょうか。

えっ?これで5つ星?嘘でしょ?って感じです。

旅の最初のホテルからがっかりさせられました。


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ ホテルの外観

天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ 家具も安物な感じが・・・


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ ベッドも小さく、部屋は薄汚い・・・


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ 風呂の排水はいまひとつ・・・


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ 廊下


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ 階段


トラベルデスクを通しましたが、今回はアップグレードされている様子はまったくなく、景観のよい部屋をリクエストしてOKが出ていたにもかかわらず、低層階のしょぼい景観の部屋でした。



天王寺ウォーカー~男のひとり生活~ 窓からの眺めは・・・


朝食は一般的なバイキングスタイルです。

奥がツアーなどの団体席で、手前が一般席のような感じでした。

朝食の内容も特筆するようなことはありませんでした。


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~


天王寺ウォーカー~男のひとり生活~

天王寺ウォーカー~男のひとり生活~


朝食は1階のロビー横のレストランですが、朝食に向かうためにロビーを横切ると、団体客の荷物がロビー一杯に置いてあり、またまた5つ星の品格を疑いました。


それから無線LANでのネットは無料と聞いていたにもかからず有料で、受付でLANに接続するためのスイステレコムのカードを買わないといけません。

しかも制限時間付きです。

どんだけしょぼいねんって感じです。


観光地だけに努力しなくてもお客さんがくるのかと思っていたら、後日インターラーケン・オスト駅からインターラケン・ヴェスト駅に向かって歩いていると、リンドナーよりも明らかにちゃんとしたホテルが何軒かありました。

駅からの近さを優先しなければ、これらのホテルに泊まるのがいいかもしれません。