こんばんは~♪♪
瑞巌和尚という方は、
昨日から、取り掛かっています( ¨̮ )
プレゼント用のトートバッグにステンシル!
こんな感じで、150枚仕上げる事にしました❤︎*。
作成日数は、あと3日間(⊙ꇴ⊙)
楽しんで顔晴りたいと思います❤︎*。
~♪♪~♪♪~♪♪~
先日、初めて知った事。
主人公という言葉がスゴイ☝💕
この言葉
禅の言葉から来ているということ。
瑞巌和尚という方は、
毎日自分自身に向かって「主人公」と呼びかけ、自分で「ハイ」と返事をしていました。
「はっきりと目を醒ましているか」「ハイ」
「これから先も人にだまされなさんなや-」
「ハイ、ハイ」といって、毎日ひとり言をいっておられたというのです。
毎日、自ら主人公と喚び(よび)
復た(また)自ら応諾(おうだく)す。
乃ち云く。
本来あるべき自分。
真我。
生まれてきたまんまの自分。
その事を、主人公と言うそうです。
人は、本当の自分をすぐに見失う。
人の意見に左右されてしまう。
あるべき姿が、埋もれてしまう。
はっきりと目を覚ましているか?
「ハイ」
だから、ほっぺを叩いてでも、
呼び覚まさないと、いけないらしい。
立ち返るべき、
自分、本来の姿に!
生まれてきた意味を、使命を、全うしているのか?
この事を知って、
私も、自分に、
「主人公、ちゃんといますか?」
「ハイ」
とやってみた(⊙ꇴ⊙)
一日に何回も、思い出しては自分を呼んでみた!
すると、
なんだか、力が湧いてくる。
目ヂカラも、出る気がするよー(・∀・)
ほんまかいな?
単純な私です♪♪
でも、この主人公という本当の意味、
私にとって、かなり響く意味でした。
自分らしく生きていない感じがするなら、
「主人公~!自分の中にちゃんといますかー?」
「ハイいますよー」なんて、
やってみても、いいかもですね( ¨̮ )
主人公
なりたい自分、本来の自分になれているかを確かめるための言葉なんですね!
また、なりたい自分とは、
積み重ねの上に出来るのではなく、
余計なものを脱ぎ去った時に現れるそうです❤︎*。
自在になる。
とは、自分があるから、自在。
自在になれるよう、
主人公を、意識してみようと思える言葉でした。
~♪♪~♪♪~♪♪~
今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました❤︎*。