ご訪問ありがとうございます♪
2年ほど前、2つの幼稚園で、
自分は今、どんな事が好きで、
大きくなったらどんな風になりたいか?
を考えてもらうドリームマップの授業をさせて頂いた事があります。
※↓幼稚園でのドリームマップの写真です。
幼稚園の先生は、
「時間的な事ですが、
園児はまだ集中力がないので、
1時間位しか、無理でしょう。
一応、2時間位は時間を使ってもらっても良いようにしておきます。」
という事前のお話でした。
どうなるのか?と、
少し不安でしたが、
園児たちは時間を忘れ、
自分の好き見つけ、
将来どんなふうになりたいか?
を画用紙いっぱいに
自分のドリームマップを作成してくれました。
・・・・・・・・・・
【発表】
そして、
すごかったのが全員の発表。
ちゃんとした、発表会のように、
舞台を作りました。
たった一人で舞台に立ち、
自分のドリームマップの発表。
全く練習もせず、
全員が発表できたのです。
この時は、
講師の私たちも、凄く感動しました。
そして、驚かれたのが先生でした。
時間にして、2時間半。
この間、休憩なし。
どんどん元気になっていく園児たち。
1時間と集中力は持たないと予想されていましたが、
自分の事を考える時間は、
とても楽しかったようです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【キッズシネマスクエアで】
普段は、
小さい子がドリームマップを出来る機会があまりないのですが、
・・・・・・・・・・・・・・・
【キッズシネマスクエアで】
普段は、
小さい子がドリームマップを出来る機会があまりないのですが、
2016年1月に、
小さい子も参加できる「プチドリームマップ」をさせて頂くことになりました。
これは、
三重県総合文化センターで開催する、
キッズシネマスクエアというイベント内に、
ブースを設けてもらいます。
ブースを設けてもらいます。
映画を観たり、
ランチマーケットや
読み聞かせがあったり、
と様々なブースで遊べるようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プチドリームマップ】
【プチドリームマップ】
プチドリームマップのブースは、
30分の時間で、
8つ切りの画用紙に、
なりたい自分を表現します。
この日は特別に‼︎
なんと、
キッズの大好きなキャラクターの画像も使えるようです。
(キャラクターの名前は出せなくて、すみません。幼児向けです)
(キャラクターの名前は出せなくて、すみません。幼児向けです)
こちらで素材は準備していますので、
映画を見なくても、
どなたでも(お子さまか、親子)参加できます。
※大人だけの参加は出来ません。
※小学生未満のお子さまは、保護者同伴でお願いします。
◆2016年1月17日(日)
10時~15時
◆所用時間30分以内
(一回当たり10人程度参加できます)
(一回当たり10人程度参加できます)
◆30分刻みで、お席を準備させて頂きます。
◆参加は無料
◆三重県総合文化センター
フレンテみえ1F 情報コーナー
フレンテみえ1F 情報コーナー
ぜひ、親子で遊びに来てくださいね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございました(^-^)