ご訪問ありがとうございます♪

ハッピーな暮らしと未来(ビジョン)をつなぐ、
ライフオーガナイザーの長岡 江利子です♪

今日は、兄の宣伝をさせてください


母から
「30歳までに形にならんだら、音楽はやめること」
という約束で、20代で1人東京へ音楽の仕事で上京。

そんな約束から月日はずいぶん流れ、
現在54歳の音楽プロデューサーとして、
お仕事をしています。

兄のプロフィールを見ると、
5歳よりオルガン、
ピアノを習い始めるとある。

そして、エレクトーンへと移って行ったのです。
兄は
小学校の時から、練習をしなくても、
居眠りながらでも弾けたり、
自分で曲を作るという才能があったのです。

かたや私。
3歳からオルガン、ピアノ、エレクトーンと、
兄と同じように習いました。
私は、小さい頃から練習が大好きだったようで、
一生懸命、お家で弾いてていたようです。

でも、出来は普通な感じ((+_+))
レッスン日は先生に違う違うとよく叱られた記憶があります。

ただ、母は「えりちゃんは本番には強い子」と、
発表会の時はいつも褒めてくれたのを覚えています。

それから、プロフィールにはこんなことも。

音楽好きの母のレコード棚にあった、
BIGBAN JUZZ 、Letin、MOOD MUSICを
片っぱしから聞いて幼少時代を過ごす。

兄が幼少期から音楽に目覚めていたっていうのに、
あー私は、いつもお家ではネコちゃんと遊んでいたっけ。

それに、小さい頃の想い出の曲は、
あれです
「帰っていきた酔っ払い」ですから

知らない人多いよね\(◎o◎)/!(笑)

この曲の中で、
「なあおまえ、天国ちゅうとこは、そんなにあまいもんやおまへんで~、
・・・・・
まだそんなことばかり、やってんのでっか~
ほならでてゆけ~」

天国から落ちる効果音があるのですが、
ひゅ~~~~~
の時「自分も下に落ちていく真似」をしていたの。
兄と!!ケラケラ笑いながら

これがおもしろくて、おもしろくて
こんなおふざけが、
私の想い出の中にしっかり刻みこまれちゃった~

同じ両親で同じ環境なのに、
兄はおしゃれな幼少期
私は、だいぶ「おちょけ」な幼少期
やはり生まれ持った感じ方や生き方が違うのですね~


ちょっと話がそれちゃいましたね。


そんな兄、長岡成貢
現在は、JAZZYなセンスで幅広い音楽性が評価され、
作曲、編曲、プロデュースを手掛けています。

もっとも得意とする分野はフルオーケストラアレンジ。

9月26日に三重県多気郡明和町斎宮で行われる、

いつきのみや十五夜観月会で、
兄がコンサートをします。
 

神秘的な音楽は、
シンセサイザー、ヴァイオリン、フルート、十三弦箏、
ハープ、ドラムス等の生演奏が繰り広げます。
 

十五夜コンサートの詳細↓
以前紹介した記事はこちらから★

 
明日、9月24日(木)18時から、
三重テレビに生出演します。

三重テレビが見れる方、
18時にお家に見える方、
長岡成貢に興味のある方、
三重県人が、
東京で音楽で頑張っている人の話を聞いてみたい方、

9月24日(木)18時~
とってもワクどき!!
の「とっても輝人」のコーナーをぜひ見てください~


今日は、家族ネタでしたが、
やはり、大人かっこいい生き方をしている兄を応援したい私です。

どうぞ、24日三重テレビ18時から放送と、
9月29日(土)いつきのみや十五夜観月会をよろしくお願い致します


最後までお読みいただきありがとうございました








【9月24日放送内容】 山口未翼、浜谷英博、夏目樹里

『ミュージックエキスプレス』では明和町出身の作曲家・長岡成貢さんが生出演。
ニューアルバムについてお話を伺うほか、
26日(土)に明和町で開催される「いつきのみや十五夜観月会」についても伺う。


http://www.mietv.com/wakudoki/