ご訪問ありがとうございます♪
ポスティングってしたことありますか?
私は、毎月Ⅰ回やっているんですが\(^o^)/
今日も、やってきたんですよ~♪
ちょっと(ノ´▽`)ノ ポスティングなんて、いまどき・・・
なんて声が聞こえそうですが、
かれこれ、3年近くやっているんですよ~。
私は、パートナーと一緒に、手作り市イベントを毎月開催しています。
2012年から、続いているイベントで、
60~80の手づくりのお店が並ぶ手作りマーケットです。
中には、手作りマルシェなんて言い方もありますよね。
※「ふきの藤~夢の手づくり市」
と言う名前でイベントをしています♪(三重県)
その主催を2人でやっているのですが、
お客様にたくさん来てもらえるようにと、
いろんな告知はしていますが、
そのうちの一つの告知方法が、
ポスティング。
イベントの度に、パートナーと2人で、
会場近くのマンションに1000件以上のポストに、
チラシを一枚一枚投函していくのです。
最初の頃は、
チラシに効果があるのかどうかも分からず、
やめようかと思う事もありましたが、
半年くらい続けると、
「ポストにチラシが入っていたから、
イベントに遊びに来た」という声が、
チラホラ聞こえるようになりました。
そう言って頂けた時は最高に
「ありがとうございます~」って心から、
お礼をいいました\(^o^)/
だんだんとですが、
ポスティングのチラシを見て来て下さる方も増えてきたので、
これは、イベントをやめない限りはやめないと思います。
そして、
私たちは、ポスティングを始めた時から、
ずっとやっていることがあります。
ポスティングを
「ただのポスティング!!」にしないのです。
一枚一枚入れる度に「ありがとうございます」
と言いながら、ポスティングしているのです。
時には、「ありがとうございました」という、
感謝の先取り入れながら。
ポストに入れさせてもらったお家の方が来てくれたら嬉しい、
という未来のイメージが叶ったというイメージ。
未来の先取り。
だから、過去形で「ありがとうございました」
感謝も先取りなんですね。
そうすると、
ポスティングは楽しいモノになっちゃうんですね(*^▽^*)
笑顔満載で、ポスティング(*^▽^*)
にやにやしてるから、
可笑しいよね、きっと。
でも、
運動にもなるし、
ありがとうがいっぱい言えるし。
1000件を2人で配るので、
500回以上は「ありがとう」を言えるんです。
ポスティングの後はいつも、元気になります。
言葉のパワーを信じているので、
続けられるんだと思います。
だから、お客様も徐々に増えているんだと思います。
以前、記事にした、言葉の大切さ。
言葉の持つ力。
言葉の実験をした話を、
講座でお話したという記事をピンク枠に転記しました。
良かったら、読んでみてくださいね。
もし、言葉使いに少しでも思い当たる事があったら、
気をつけてみませんか?
良い言葉は良い人生をつくり、
悪い言葉は悪い人生をつくる。
わたしが8年間大切にしている言葉です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ポスティングってしたことありますか?
私は、毎月Ⅰ回やっているんですが\(^o^)/
今日も、やってきたんですよ~♪
ちょっと(ノ´▽`)ノ ポスティングなんて、いまどき・・・
なんて声が聞こえそうですが、
かれこれ、3年近くやっているんですよ~。
私は、パートナーと一緒に、手作り市イベントを毎月開催しています。
2012年から、続いているイベントで、
60~80の手づくりのお店が並ぶ手作りマーケットです。
中には、手作りマルシェなんて言い方もありますよね。

※「ふきの藤~夢の手づくり市」
と言う名前でイベントをしています♪(三重県)
その主催を2人でやっているのですが、
お客様にたくさん来てもらえるようにと、
いろんな告知はしていますが、
そのうちの一つの告知方法が、
ポスティング。
イベントの度に、パートナーと2人で、
会場近くのマンションに1000件以上のポストに、
チラシを一枚一枚投函していくのです。
最初の頃は、
チラシに効果があるのかどうかも分からず、
やめようかと思う事もありましたが、
半年くらい続けると、
「ポストにチラシが入っていたから、
イベントに遊びに来た」という声が、
チラホラ聞こえるようになりました。
そう言って頂けた時は最高に
「ありがとうございます~」って心から、
お礼をいいました\(^o^)/
だんだんとですが、
ポスティングのチラシを見て来て下さる方も増えてきたので、
これは、イベントをやめない限りはやめないと思います。
そして、
私たちは、ポスティングを始めた時から、
ずっとやっていることがあります。
ポスティングを
「ただのポスティング!!」にしないのです。
一枚一枚入れる度に「ありがとうございます」
と言いながら、ポスティングしているのです。
時には、「ありがとうございました」という、
感謝の先取り入れながら。
ポストに入れさせてもらったお家の方が来てくれたら嬉しい、
という未来のイメージが叶ったというイメージ。
未来の先取り。
だから、過去形で「ありがとうございました」
感謝も先取りなんですね。

そうすると、
ポスティングは楽しいモノになっちゃうんですね(*^▽^*)
笑顔満載で、ポスティング(*^▽^*)
にやにやしてるから、
可笑しいよね、きっと。
でも、
運動にもなるし、
ありがとうがいっぱい言えるし。
1000件を2人で配るので、
500回以上は「ありがとう」を言えるんです。
ポスティングの後はいつも、元気になります。
言葉のパワーを信じているので、
続けられるんだと思います。
だから、お客様も徐々に増えているんだと思います。

以前、記事にした、言葉の大切さ。
言葉の持つ力。
言葉の実験をした話を、
講座でお話したという記事をピンク枠に転記しました。
良かったら、読んでみてくださいね。
言葉の習慣を変えると、
良い人生を創れる」という所を重点的に。
昨年、娘が「ごはんと言葉の実験」をした時の話や実験の写真を見せたり、
マイナス言葉が、
悪い状況を引き起こす話をしました。
ごはんと言葉の実験は、
3つのプリンのカップ容器に
炊いたごはんを少しづつ入れ、
それぞれのカップの側面に文字を書きます。
一つには「ありがとう」
一つには「ばかやろう」
一つだけには何も書きません。
毎日、そのご飯に向かって、
「ありがとう」には「ありがとう」
「ばかやろう」には「ばかやろう」と声をかけます。
何も無しには、何も声をかけません。
さて、ご飯の反応はどうなるか?
この実験は冬だったので、2週間位から反応が出てきました。
そして1ヶ月位経ってから結果、
ばかやろうと書いて、
毎日声をかけたご飯の行方は…。
濃いグレーがかった緑のカビだらけのご飯に仕上がりました。
何となく、想像できますよね。
ありがとうと書いたご飯の行方は…。
乾燥している感じです。
飯が腐らずに、そのまんま乾燥している状態です。
そして「何も無し」は、見た目は「ありがとう」とあまり変わりませんでした。
ただ、よーくよーく見ると、
薄っすらと、なんとなく白カビが生えている感じです。
2ヶ月目。
「ばかやろう」は、さらにカビを増やし続けておりました。
「ありがとう」は、ほんのり薄茶色になるも、腐るという感じではありません。
若いママたち「えー(ʘ╻ʘ)わー(O_O)これ、本当なん?」 など、
口々に、いろいろ質問が飛び交いました。
かなり、びっくり仰天の反応でした。
更にびっくりなのは、
「何も無し」1ヶ月辺りではさほど見た目は、
気にならなかったのですが、2ヶ月経つと、変化の仕方がすごい事に!
見た目は、真っ白なんです。
何と、白カビだらけになっていたんです。
「ばかやろう」もすごいですが、
「何も無し」は、かなり衝撃的でした。
この実験で、分かった事。
汚い言葉は、悪いエネルギーが伝わる。
これ、人間に置き換えて、悪い言葉を浴びせ続けたら、どうなりますか?
荒んだ状態になって行くと、
私はイメージする事が出来ました。
同じ気持ちになった人もいると思います。
子どもや、パートナーに、
あかん人、
できやん人、
頭悪い、
のろい、
うっとうしい……等 それを言い続けたら、
子どもやパートナーは、
どうなって行きそうですか?
もし、想像出来たなら、
汚い言葉はなるべく慎んで、
「いつもありがとう」とか、
「生まれて来てくれて、ありがとう」
「いつも働いてくれて感謝しているよ」
「お茶目なところが好き」
と言うように、良い言葉をかけ続けていきませんか?
それから「何も無し」のご飯の結果をみて、分かった事。
これは、存在を無視している事。
見た目の変化は分からない。
気が付いたら、えらい事になっていた。
人間に置き換えたら。
無視され続けたら。
とても悲しいのに、だれにも気付かれず、
ボロボロに傷ついて、どうしようもない状態になって、
初めて誰かが気が付く。
私は「無視」ほど恐ろしいモノはないと思ったのです。
兄弟がいたとして、
親は気の合う方ばかりと話がちだったり、
大人しい子より手のやける子の方ばかりに目が行ったりしがちなものです。
自分と気の合わない子にも、
手のかからない子にもちゃんと声がけしたり、
目をかけたりしてあげて欲しいと願っています。
他にもたくさんの言葉の話をさせていただきました。
若いママたち「今日から言葉に気をつける」と、
宣言してくれました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧みんな、素直で、素敵なママたち。
また、逢えるかな?どこかで、きっと逢えるよね。
日々、子育てに家の事に奮闘中のママたちを応援してるよヽ(*゚∀゚*)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上転記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
良い人生を創れる」という所を重点的に。
昨年、娘が「ごはんと言葉の実験」をした時の話や実験の写真を見せたり、
マイナス言葉が、
悪い状況を引き起こす話をしました。
ごはんと言葉の実験は、
3つのプリンのカップ容器に
炊いたごはんを少しづつ入れ、
それぞれのカップの側面に文字を書きます。
一つには「ありがとう」
一つには「ばかやろう」
一つだけには何も書きません。
毎日、そのご飯に向かって、
「ありがとう」には「ありがとう」
「ばかやろう」には「ばかやろう」と声をかけます。
何も無しには、何も声をかけません。
さて、ご飯の反応はどうなるか?
この実験は冬だったので、2週間位から反応が出てきました。
そして1ヶ月位経ってから結果、
ばかやろうと書いて、
毎日声をかけたご飯の行方は…。
濃いグレーがかった緑のカビだらけのご飯に仕上がりました。
何となく、想像できますよね。
ありがとうと書いたご飯の行方は…。
乾燥している感じです。
飯が腐らずに、そのまんま乾燥している状態です。
そして「何も無し」は、見た目は「ありがとう」とあまり変わりませんでした。
ただ、よーくよーく見ると、
薄っすらと、なんとなく白カビが生えている感じです。
2ヶ月目。
「ばかやろう」は、さらにカビを増やし続けておりました。
「ありがとう」は、ほんのり薄茶色になるも、腐るという感じではありません。
若いママたち「えー(ʘ╻ʘ)わー(O_O)これ、本当なん?」 など、
口々に、いろいろ質問が飛び交いました。
かなり、びっくり仰天の反応でした。
更にびっくりなのは、
「何も無し」1ヶ月辺りではさほど見た目は、
気にならなかったのですが、2ヶ月経つと、変化の仕方がすごい事に!
見た目は、真っ白なんです。
何と、白カビだらけになっていたんです。
「ばかやろう」もすごいですが、
「何も無し」は、かなり衝撃的でした。
この実験で、分かった事。
汚い言葉は、悪いエネルギーが伝わる。
これ、人間に置き換えて、悪い言葉を浴びせ続けたら、どうなりますか?
荒んだ状態になって行くと、
私はイメージする事が出来ました。
同じ気持ちになった人もいると思います。
子どもや、パートナーに、
あかん人、
できやん人、
頭悪い、
のろい、
うっとうしい……等 それを言い続けたら、
子どもやパートナーは、
どうなって行きそうですか?
もし、想像出来たなら、
汚い言葉はなるべく慎んで、
「いつもありがとう」とか、
「生まれて来てくれて、ありがとう」
「いつも働いてくれて感謝しているよ」
「お茶目なところが好き」
と言うように、良い言葉をかけ続けていきませんか?
それから「何も無し」のご飯の結果をみて、分かった事。
これは、存在を無視している事。
見た目の変化は分からない。
気が付いたら、えらい事になっていた。
人間に置き換えたら。
無視され続けたら。
とても悲しいのに、だれにも気付かれず、
ボロボロに傷ついて、どうしようもない状態になって、
初めて誰かが気が付く。
私は「無視」ほど恐ろしいモノはないと思ったのです。
兄弟がいたとして、
親は気の合う方ばかりと話がちだったり、
大人しい子より手のやける子の方ばかりに目が行ったりしがちなものです。
自分と気の合わない子にも、
手のかからない子にもちゃんと声がけしたり、
目をかけたりしてあげて欲しいと願っています。
他にもたくさんの言葉の話をさせていただきました。
若いママたち「今日から言葉に気をつける」と、
宣言してくれました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧みんな、素直で、素敵なママたち。
また、逢えるかな?どこかで、きっと逢えるよね。
日々、子育てに家の事に奮闘中のママたちを応援してるよヽ(*゚∀゚*)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上転記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、言葉使いに少しでも思い当たる事があったら、
気をつけてみませんか?
良い言葉は良い人生をつくり、
悪い言葉は悪い人生をつくる。
わたしが8年間大切にしている言葉です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ワンデードリームマップセミナーのお知らせ
毎月全国で開催しているワンデードリームマップセミナーは、
三重でも実施しています。
近々は9月12日(土)
私のワンデードリームマップセミナーは、
夢を明確にするだけでなく、 なぜドリームマップを作るのか?
潜在意識を見方に付ける方法 言葉が人生を左右するのはなぜか?
など、8年間の学びから得た知識を盛り込んでいます。
もし興味が湧きましたら、参加してくださいね。
全国のドリームマップ開催日と申込み↓
http://www.dream-map.info/oneday_schedule.html
ドリマ先生に興味ある方。
秋講座が9月よりスタートします。
三重会場は9月13日 10月18日 11月8日の3日間です。
講師は、ドリームマップ開発者の秋田稲美先生です。
直々に学びませんか?
ドリームマップ認定講師(ドリマ先生)になるには
http://www.dream-map.info/training.html
毎月全国で開催しているワンデードリームマップセミナーは、
三重でも実施しています。
近々は9月12日(土)
私のワンデードリームマップセミナーは、
夢を明確にするだけでなく、 なぜドリームマップを作るのか?
潜在意識を見方に付ける方法 言葉が人生を左右するのはなぜか?
など、8年間の学びから得た知識を盛り込んでいます。
もし興味が湧きましたら、参加してくださいね。
全国のドリームマップ開催日と申込み↓
http://www.dream-map.info/oneday_schedule.html
ドリマ先生に興味ある方。
秋講座が9月よりスタートします。
三重会場は9月13日 10月18日 11月8日の3日間です。
講師は、ドリームマップ開発者の秋田稲美先生です。
直々に学びませんか?
ドリームマップ認定講師(ドリマ先生)になるには
http://www.dream-map.info/training.html