ご訪問ありがとうございます。
今日、「かぼす」があったので、「かぼす水」を作ってみました
お、おいし過ぎるヽ(*'0'*)ツ
飲むだけでハッピーな気分('-^*)/
暑い夏は、
気分転換におススメですよ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一昨日はありがとうございました。
あれから帰ってすぐ、
えりぃさんや、皆さんに感化されたので、
何気に置きっぱなしのモノたちに問いかけてみました。
見当たらなかったものが見つかり感動です。
すぐその気になる私は、
これからもモノたちと少しづつ向き合ってみたいと思います。
枕カバーの洗濯も続いています。
ダイエットの事やいろいろと教えて頂いたりと、
参加できてホント良かったです。
「理想の暮らしは行動」ですね~♪
続けられるようにボチボチ頑張ります。
~ここまで転記~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理想の暮らしとは行動なのです!!(こんまりさんの言葉)
という言い回しがとても気に入った私は、
講座の最中に何度も連呼していました。
そうしたら、このようなLINEが届きました

彼女が一番行動を起こしにくいタイプ。
でもどうしても部屋を理想のイメージにしたい。
私は、かなりズバズバと言いました。
あれこれいいことが書いてあると言うので、
「分かっただけでは、何にも変わらへんよ」
「理想の暮らしとは?」
を繰り返すことで、
彼女に響いてくれたようです

行動を起こせた自分が嬉しかったんだと思う。
このメッセージをもらえた自分もすごく嬉しい

幸せに感じたよ。
彼女がすぐに報告をしたというのも行動ですね♪
それから「理想の暮らしとは・・・行動なのです」
もちろん、自分にも言い聞かせています(→o←)ゞ
玄関のタタキと靴の裏をキレイに拭く。
今日もやりました

シーツと枕カバーも毎日取りかえる事にした。
以前読んだ、脳科学者の茂木健一朗さんの本にも、
インプットとアウトプットの事をとても分かりやすく書かれていて、
納得できたので、私自身、
アウトプットがしやすくなったのを覚えています。
インプットは入力(感情系)
アウトプットは出力(運動系)
このバランスが大事とあり、
このインプットとアウトプットはセットなんだそうです。
あれ、自分では分かっていたつもりなのに。
ざっくりでごめんなさい。
これ、きちんと説明できていないのは、
本当に理解ができていないってことですね。
また、改めて、本のタイトルと説明を書きますね。
また明日、仕切り直します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワンデードリームマップセミナーのお知らせ
毎月全国で開催しているワンデードリームマップセミナー
三重でも実施しています。
近々は
8月9日(日)
9月12日(土)
私のワンデードリームマップセミナーは、
夢を明確にするだけでなく、
なぜドリームマップを作るのか?
潜在意識を見方に付ける方法
言葉が人生を左右するのはなぜか?
など、8年間の学びから得た知識を盛り込んでいます。
もし興味が湧きましたら、参加してくださいね。
全国のドリームマップ開催日と申込み↓
http://www.dream-map.info/oneday_schedule.html
ドリマ先生に興味ある方。
秋講座が9月よりスタートします。
三重会場は9月13日 10月18日 11月8日の3日間です。
講師は、ドリームマップ開発者の秋田稲美先生です。
直々に学びませんか?
ドリームマップ認定講師(ドリマ先生)になるには↓
http://www.dream-map.info/training.html
http://miedori.jimdo.com/
ドリームマップ三重ホームページは、
まだまだ改善中です(/ω\)
最後までお読み頂きありがとうございました。