ご訪問ありがとうございます音譜

七夕の日、
1人の大人しい女子中学生に感動をたくさんもらいました。
{8F7B508A-8EA9-47F6-80C5-8D69D6102A79:01}



彼女は、普段の学校生活で、
誰とも話をしない。
何を聞いても、首を縦に振るか横に振るかで返事をする。

先生から言われた言葉は「今まで会話をしたことがないんです。何を聞いても首を縦に振るか横に振るだけなんです。」

そんな彼女に、何度も何度も声をかけました。
将来やってみたい職業探しも、根気良く質問を重ねていきました。


すると「食べ物を作るとわくわくする仕事」に興味がある事が分かりました。


なぜ分かったかというと、
「人の役に立つとわくわくする仕事」
「新しいモノを発見するとわくわくする仕事」
など、8つの種類に分けた職業紹介を一つ一つ聴いてみたのです。

返事は、首を振ってくれたので、それに対して興味あるかどうかはちゃんと分かりました。


食べ物の仕事のところで、何となく小さくうなづいた様な気がしたのです。

それ以外は、全て首を横に振りました。

もう一度、食べ物の仕事のところに戻り「この中で興味のある仕事はある?」
と聞くとパティシエの紹介文を指差して「前までは、パティシエになりたかった」と、話してくれたのです。

「今は、もうパティシエになりたくないの?」

「そんな事もない」

いろいろ、彼女の気持ちを確認しながら、少しづつ「夢の下書き」が出来ました。

「美味しいケーキを作るパティシエ」

貼る写真は少ないながらも、ドリームマップも完成。
{66626F89-86A2-4EAC-A247-E0ED420FDF35:01}



そして、発表する為にスピーチシートを仕上げるのですが、私が何も言わなくても自分で全部書いています。

それを見た先生が目を見開いて、驚いていました。

「今まで、感想文など、名前と出席番号しか書いた事がないのに、あんなに書いてる~、すごい~!」

と先生が喜んでくれました。


ついに発表タイム。

皆の前に出て1人づつ発表します。


彼女の番にくると、迷いも照れもなく、前に出て行きました。

とても小さい声ですが、ちゃんと最後まで発表出来たのです。

人前で、発表した事も初めてだったそうです。


発表の後「今日、楽しかった人?」という質問に、彼女もほんの少し手が上がりました。
よく見ていないと分からない位の手の動き。
私は見逃さなかった。
これを見た時も「わあ、そんな風に楽しかったと感じてくれてたんやー、嬉しいq(q'∀`*)」と1人感動していました。


そして今日の感想と行動計画を書くワークが10項目ほどあるのですが、記入出来ているではありませんか。

1ヶ月以内に、ケーキ以外にお料理を作ってみると、書いてありました。

将来の希望が見つけると、あれもやってみたい、これもやってみたいと脳が活性して、夢が広がって行くんです。


最後は、自分の事がどれ位好き?をコップの水で表します。
なんと、コップの水が増えているー!
授業の前半で書いたコップの水は底の方に少しだったのですが、半分位まで増えていたのです。


先生と何度も驚きの表情と、喜びの言葉を交わした1日となりました。


私自身も、最初は彼女の思いをなかなか引き出せず、このまま終わったらどうしようという思いもありましたが、以外にも早い段階で心を開いてくれたのです。



ドリームマップの授業は、
この様な事がよく起こります。


夢や希望は、やる気や笑顔、コミュニケーション、生きる力等、引き出されるのです。


校長先生からも、有難い言葉をたくさん頂きました。

「このドリームマップという授業は、
子ども達にちゃんと種が撒かれたと思います。
何か問題が起きた時も、あの時ドリームマップにこんな思いがあって描いたんだね、という話も出来る、あとあと、このドリームマップが活かされると、思います」

と、ドリームマップ授業を評価して頂いています。

日本中、世界中に、ドリームマップ授業が実施出来る日が来るまで、
ドリームマップを広める活動をしていこうという気持ちが、更に深まる日になりました。

感動させてくれた彼女に感謝です。
彼女にも、ちゃんと希望の種は撒かれた。
七夕の日に作ったドリームマップ。
夢が叶いますように音譜
きっと、何年か経った時、ドリームマップ授業の事を思い出す時があると信じています。

~~~~~~~~~~~~~~~

こんな授業を一緒にしたい人を探しています。
興味のある方、
ドリマ先生になりませんか?

9月13日からドリマ先生養成講座が始まりますよ~アップ