ご訪問ありがとうございますラブラブ
三重県で夢と笑顔を広める活動をしている、えりぃさ~んこと川戸江利子です音譜




今日は、松阪市のとある中学1年生の遠足。
良いお天気になって、遠足日和となり良かったですね。
ちょっと暑すぎたかな?

この遠足の目的は、自分の住む街を知る。
グループ5~6名で事前に決めた所に出向いていく。

松阪市は歴史にゆかりのある所がたくさんあるのに、あまり知られていないらしく、ここ数年、松阪の歴史を知ってもらう活動が盛んになっています。
遠足では学びも含め、松阪の街を歩き、見て聞いて体験してくるという事らしい。

そして、現在の松阪駅近くの商店街のお店でも、遠足での受け入れ商店を募集されたようで、8つのお店が参加されました。

今回、その中のお店「学びや」という文化教室の松田さんからの依頼で、ドリームマップ体験が実現。
学びやの松田さんは、もうすぐドリマ先生の仲間入り。

遠足の途中でする、ドリームマップは、30分。
どんなになるかと少し不安はありましたが、
とにかく楽しんでもらおう!
ドリームマップという名前を知ってもらおう!
だけを考えて、実施させて頂きました。

{AF87379D-59D2-479F-BB6F-31E54570B368:01}
まずは、学びや店主の松田さんからのあいさつ音譜
(*生徒さん写真掲載は、学校等の了承を得て掲載しています。)



そして、私へバトンタッチ音譜
アイスブレイクと、自己紹介。

{9226C6BA-2E43-41E6-9C52-C13DBC78AB04:01}
恐るべしじゃんけんゲームアップ
一瞬で、打ち解けて盛り上がる。
{9697D2FF-B13C-4481-B783-0413F94D4748:01}
楽しんで「じゃんけんゲーム」をしてもらうため、プチプレゼントを用意。
このお菓子がなかなか良かったらしく、
負けた男子が悔しがるにひひ
無邪気で可愛いなー。

自己紹介の次は
ドリームマップの肝である
夢を叶える1.2.3の説明。
これは、ふっきーさん担当で、
みんな、話に注目し、頷く顔が印象的でした。
普段、小学生での授業がほとんどなので
さすが中学1年生になると、理解力が違うんだなあと、感心。
{EBA25BC9-DCD8-47B5-9D72-0E3E9DCCEC24:01}


次は、ドリームマップ作り体験という事で、ワークシートや写真シートを配り、
作る時に1番大切なポイントの「4つの視点」と作り方を説明。
{3486B337-49E2-4BBC-BA4F-1F31CD0DF831:01}

みんな夢中で作成ニコニコ
{11DFAEC8-EB7C-4E18-B2D9-2C72DDFCDA38:01}


本当に短い時間なのに、みんな素敵なプチドリームマップを作り上げてくれましたよープンプン
素敵!
みんなな夢は、こちら♪

{3DFB0476-6FC1-4275-8623-CD7444B18E38:01}


☆川島選手の様な素敵なゴールキーパーになるのが夢

☆みんなにすごいといわれるパティシエになるのが夢

☆東野圭吾さんのような、みんなをそわそわさせる推理小説家になるのが夢

☆優しく素敵な警察官になるのが夢

☆いろんな人に感動を与えられるような梶 裕貴のような声優になるのが夢

☆優しくて面白いマンガ家になるのが夢

みんな短時間で、自分の願望だけでなく、
ドリームマップ的な考え、周りのハッピーもちゃんと描けていました合格

そして、本当に楽しい、楽しかったー、もっとしたいーと、みんなから感想を頂きました音譜
みんな、今日は本当にありがとうニコニコ

夢を応援しています音譜

こちらの学校、ドリームマップを本格的に授業に取り入れていただけたら嬉しいですアップ

また
みんなに会える日を楽しみにしています合格