ご訪問ありがとうございます音譜

昨日、一昨日と、暖かい日でしたが、今は風も強く寒さが戻りましたね。
イベントが昨日でお天気に恵まれた事に、心から感謝している、えりぃさ~んです音譜


{8F25D9FA-248F-4F4A-8326-6FA1C8E64C54:01}


写真は、先週、お志事をさせて頂いた小学校の給食です。
なんと!ラッキーな事に、カレーでした*\(^o^)/*
私、カレーが大好きなので、この日に学校でお志事なんて、ツイてる~о(ж>▽<)y ☆幸せでした。


今日は、この学校で感じた事を少しお話しますねアップ


なんで、その夢を持ったのか?
この理由を聞くと、聞いた人が応援したくなります。

先週、小学6年生の将来の自分を見つめる授業を担当させて頂きました。



その時、話してくれた理由で、
私が「へえー、そうなんだー、素敵」と思ったのを紹介しますね。

「和菓子で人々を笑顔にする和菓子職人になる」のが夢の男子Aくんは、家業が和菓子やさん。
おじいちゃんの作った和菓子屋さんを潰したくないので、僕が3代目として継ぎたい、とのことでした。

また、将来大切にしていることでは、
「水曜日は定休日ですが仕事はしています。店ではみなさんに安心して食べてもらうために、できるだけ国産の小麦を使うようにしています。
お客さんを笑顔にするために日々がんばっていますので、みなさんどうぞよろしくお願いします。」
と、ドリームマップに言葉で書いてあり、
普段から家の仕事を見たり話したりしているのだと、感じました。

そして、話を聞いた私は、ぜひ、3代目としてがんばって欲しいし、そのお店にも行ってみたい、お店の宣伝もしたいな~と、応援したくなりましたアップ

それから、このA君の友だちのBくんもの夢も、「人をうれしくさせる和菓子職人になる」でした。

理由は、「Aくんの家に遊びに行った時に、和菓子さんの良さを知って、自分も和菓子を作りたいと思いました。
それから、和菓子職人になるためにすることは、Aくんのおじいちゃんに弟子入りすることです。」
なんとも微笑ましいお話しでした。

ちなみにAくんは、跡継ぎになるためには、どこか他の店に修行に行きたいそうです。

将来の夢が本当にしたい事がある子は、その為に、あれもこれもしたいという発想が次々に出てきます。

大人でもそうですよね。
絶対にやりたい!やり遂げたいと思った時は、やりたい事が次々出てきますよね。

何となく描いた夢は、何をしたら良いかが、あまり出てきませんよね。

これはなぜか?の話を、夢を叶える1•2•3(ドリームマップ®の考え)で、脳との関係を話してます。

A君B君以外にも、素敵な理由の話があったので、また、紹介しますね。

{27460991-587C-4CDB-9687-EB246D590711:01}



最後まで読んでくださりありがとうございました(^-^)