ご訪問して頂きありがとうございます



昨夜、母の様子を見に行ってきました

ちゃんと、着た服がしまわれているか?

困っていることはないか?

やり直すところはないか?

つかいやすいか?



と、いろいろ気になっていたので、美味しい椿草もちを届けがてら

行ってきたんです。


私の感想。

もう服もたくさん整理できたので、悩みも解決し?そのことについては興味なし



リビングを見渡すと、2~3枚、服がかかってました



とにかく話し出したら止まらない・・・。

草餅については、「これ、おいしいなぁ~」の感想はありました。

それ以外は、ずーっと兄についての話。

いつも、これで私は、悲しい思いをするんですが



しゃべり詰めなので、整理についての話は、全く出来ず。



まあ、困ってないということなんでしょうね



実は、今日は、私の誕生日

嬉しいことに、たくさんの方からお祝いのメッセージや、ちょっとしたお祝いをしていただきました



娘も今は、私のために、夕食&ケーキ作りに奮闘中



本当に幸せもの



どこのお子さんも、親にいろいろしてあげたい、喜んでもらいたいって、純粋に思ってくれませんか?

それは何歳になっても変わらず、私自身こんな年齢になっても、親に喜んでもらいたい・・・。



でも母は、毎年、私の誕生日は覚えてないんですよ~



いつもは、何とも思ったことないのに、今年は悲しく感じたんです。

何でかな~?

オーガナイズをするようになってから、自分の感情が素直に出てくるようになった気がします。



悲しいなんて、思わなうようにしようとしてたような気がします。



でも、やっぱり母の事大好きなので、今日の誕生日は、母の事を心から感謝する日にしようと決めました

そしたら、悲しい気持ちも吹っ飛んじゃいました



あとで、母あてに、感謝の手紙を書く予定です



母の服のオーガナイズのまとめ



◎悩みは?

   毎日片付けをしているのに、すぐ散らかる

◎どのようにしたい?

   とにかく、モノをスキーっと減らしたい。(服、着物、食器類、日記)

◎オーガナイズ前の現状

   一人暮らしなのに、全ての持ち物の量が多い

   服や着物をいろんな部屋に置いている

   来客が多いため自分の時間が思うように使えない

◎ライフスタイル

   一人暮らし

   長男は東京  長女、私(車で40分位のところに住んでいる)

   猫5匹 この子たちのお世話も大変らしい

   趣味 短歌、日本舞踊、花(生け花、観葉植物、ガーデニング、花全般なんでもこなす)

   一人酒 ワイン 日本酒  毎晩少しだけ?飲んでいるらしい

   朝は、7時から8時に起きて、食欲旺盛(毎朝ご飯は2膳)

   友人が多いので、来客が多く、楽しい毎日を過ごしている

   お買い物は50ccのバイクで

   腰がかなり悪く、立っているのがツライ・・・のに、めちゃめちゃムリをする

◎自分自身の時間を有効に使えてないようなので、ハッキリとした目標が見えないらしいので、今回はモノを減らすことに重視しました

◎服の整理のゴール(自分の部屋のタンスに入る分だけを選び、残す)

①家中の服を一か所に集める



②まずは、着る服、もう着ない服、譲る服、迷う服に分けた

  1枚ずつ、この服はどうする?と根気よく聞いて分けてもらった。

ママちゃん(母)「この服探しとったんさ~。でてきて嬉しい~」

③着る服をアイテムごとに分けた

ママちゃん「それにしてもいっぱい服あるな~」

④アイテムごとに、この冬と春先に着そうなものだけを選んでもらった



洋服タンスには、左からスカート、ブラウス、ジャケット、コートを掛けました

引き出しには、1段目にインナー、薄手のセーター等

2段目に、パンツ類、畳んでもシワにならないスカート



畳み方を伝授しましたが、不器用なので、きれいにはたためませんが、頑張って挑戦してました

ママちゃん(母)「わ~こんな風にしたらいいんやぁ~。きれいで見やすいわ~」

⑤着ない服は、市のリサイクルセンターへ持っていくため、袋詰めをしてもらう

ママちゃん「今までありがとう」と言葉をかけながら、袋に詰める





⑥袋詰めしている間に、私は残りの服を納戸に収納(腰が悪いので、力仕事は私がする)

 古い洋タンスが、3つ納戸にあり、アイテムごとに入れました(とりあえず)



服のオーガナイズをして良かったこと



・好きな服があっても、服がありすぎて見つからず、着ていなかったけど、

整理をする中で、何枚も好きな服が出てきて、また着れるとHAPPYな気持ちになった

・汚れている服もたくさんあり、持っていても着れないということが確認できた

・想い出もたくさん語れた

・季節モノの服が自分の部屋にすべてある

・あちこち服を探し回らなくてよい



自分以外のオーガナイズは初めてだったので、

まだまだ問題点はありますが、これからも、暮らしやすくできるお手伝いを、いろんな人にしていきたいです



一人暮らしの母・・・オーガナイズはこれからも続きますので、興味のある方、ぜひ読んでくださいね

よかったら、意見や感想、アドバイス等ありましたらコメントしていただけると嬉しいです





      

  





にほんブログ村

ペタしてね