ご訪問ありがとうございます(^^)

photo:01


今日はとても天気が良かったですね。
空を見上げたら、雲が羽根のような形になってたので、パシャカメラ

写真だとちょっと分かりにくいかな?


photo:02



実家のエムちゃんも、載せてみました。

写真はさておいて(^^)とても嬉しい事を言ってもらえたので、その事を書きますね(^^)メモ


最近は傾聴と言う言葉は、当たり前のように使われています。
そしてコーチングの勉強や、セミナーによく参加してる方は、傾聴の言葉を理解されてると、思います。

ただ、セミナー等あまり参加していない方は、まだまだ理解されてないという事が分かりました(^^)

私が働いている会社には、約30名います。
そして朝のミーティングでは、社員が順番に5分間スピーチをしています。

昨日は、女性の先輩さんのスピーチでした。
その方の内容は、「傾聴」と「有難う」と「柴田とよさん」のお話。
とても説得力のある話し方だったのでミーティングの後、「とても素晴らしいスピーチでしたね」と声をかけました。

そしてその方の想いを聴かせてもらったところ、「傾聴の話を思いついたのは、エリーに気付かせてもらったから」とのこと。

よく聴くと、誰かが前に立って話をしている時に、いつも話してる人の顔を見て、うなずいて聴いてるのは、私と女性の支部長さんだけらしいんです。
頷いて聴いてくれる人が1人でも居てくれると、安心して話が出来るから、私のように、皆がそうなってくれたらな~っと言う想いで、傾聴の大事さを話したそうです。

そう言われ、とても嬉しかったです(^^)

4年前にコーチング&ファシリテーターの勉強をした時に、教わった傾聴。

確かにそれ以降、相手の話を一生懸命聴いたり、うんうんって頷いて聴くように気を付けました。

ドリームマップセミナーの講師もしているので、傾聴が出来て当たり前なんだろうけど…
それが、知らず知らず自然に身に付いていたんだな~って、他の人に言ってもらえた事で、自信に繋がりました(^_-)-☆


こんな、些細な事も幸せに感じれる事に感謝音譜