「あこがれ先生プロジェクト」という講演会に行ってきました

職業柄、学校の先生と関わる仕事をしているし、会社からの薦めもあり、チケット〓も買って、同僚達と参加。
とにかく、学校の先生に元気になってもらおうというのが、目的の講演会。
なので、学校先生がメインですが、子供を持つ親や、一般の人誰でも参加オッケー〓
私は高2と中1の娘2人の親でもあるし、教師という職業の事にも興味あって、何かしらプラスになる。
そして、企画が、人と人の縁をとても大切にしている中村文昭さんの企画という事もあり、かなり期待してました〓
講演会には、3人の現役教師が、スピーチされました。
29才の男性教師。
日本一ハッピーなクラス作りを目指している先生。
朝一番の挨拶はハイタッチでのおはよう!
帰りにはクラス全員がハッピーな1日やったかどうかを確認して終わる。というとてもユニークな工夫と努力で頑張ってる。
今では地域の方まで影響を与えているというスゴイ心のある素晴らしい先生でした。いろんな想いの話を聞きながら、私は感動して、涙がボロボロ流してました。
こんな先生に出会えた生徒は幸せやな〓
こんな素敵な先生がたくさん居たら、日本はもっともっと良くなるのになぁ~。
等、私の中にもいろいろ想いが出てきて、講演会に参加出来て本当に良かった。
とても大変な仕事やと思う。
そんな中、私はこれから、仕事で学校訪問するときに、先生達ともっと違う関わり方をしたいと思えました。
仕事だけやなくて、人としての繋がりを持って接したいなぁ~って。
疲れてる先生の癒しのお手伝いをしたいな~。私の出来る事はそれくらい。
でも、少しでも役に立ちたいなぁ~って、思えた。
今日の講演を聞いて、先生って、本当に素晴らしい、スゴイ職業やなぁって、思えたし、子供たちに、いい影響を与える先生が、いっぱい増えて欲しい。
今日の気持ちを忘れたくないから、日記にしておきました

さあ、明日からまた頑張るぞ~
