4月になってました。

桜がすぐに散ってしまい(´・ω・`)してる今日この頃。。。

ネタもないので先日購入したものでもレビューしましょうか。


長期ツーリング時には撮影データのバックアップと情報収集等をかねてノートPCを持っていくのですが、

いくらモバイルとはいえこれが結構な荷物になっていたので新たな兵器を導入しました。

それがこれ、ラトックシステムのREX-WIFISD1。
重力室回想録

最近よく出回ってるスマフォでSDカードのデータを読み込んだりできるやつなんですが。

これは工夫されてまして、電源用とは別にUSBコネクタがついておるのですよ。

もう1つあった。予備バッテリーにもなります。


ようするにSDカードとUSBメモリ間でデータ交換できるのです。

他メーカーのもいろいろ調べたのですが、これができるものは見当たりませんでした。(調査不足?)

つまりパソコンなしでデータの移し変えができるという。。。

すごいことを言ってるように聞こえないと思いますが、これは画期的なのですよ!(ホントか?)

詳しくはメーカーHP参照されたし。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html


データの転送はこんな感じになります。

簡単に計測しましたが、レートは250MB/分って感じでした。

重力室回想録


データの転送だけではなく、映像の確認もできます。

それがこちら。MOVなら問題なく見れました。(他は知らん)

重力室回想録

まぁ、これがあればその場で撮影したデータの確認もできるしバックアップも取れるわけですよ。

ちっこくてすぐに無くしてしまいそうなmicroSDを何枚も持っていかなくてもよくなるわけで、今までは荷物になってたノートPCを持っていかずにすむ時代になったのです!


ということで今後はこの新兵器が活躍してくれることを祈ってます!

ちなみに、USB接続はフラッシュメモリはもちろんできますが外付けHDD(バスパワー)も使えました。

テラサイズのストレージならガシガシ撮影しても困りませんね!


ではではノシ