2月下旬

前回のCT検査から1週間後…


この日は検査結果をもとに担当の先生から、最終的なオペの説明。


あと、麻酔科の先生の診察。



この病院では、何度も甲状腺について、説明してくれます。



この日も甲状腺の仕組みから、今日までやった検査結果の説明。


手術をどのように行っていくか…。


術後の生活や注意点。


オペのリスクなど…。


丁寧に教えて頂きました。



もちろん、質問にも丁寧に答えてくれます。

(担当の先生によるみたいですが(´∀`;))



私は先生の事を信用していたし…

実際に、やってみないと分からない。


殆ど質問はしませんでした!笑




質問しなくても良いくらいに、丁寧に説明して頂いてる(о´∀`о)✋


さらーっと、先生との診察は終わって…



次は麻酔科の先生との診察。


麻酔科も女医さんでした。


テキパキとしていて、とっても信用できる先生。


ただ…

禁煙できますね?! ねっ?!

の圧は凄かった(´∀`;)



喫煙者の場合、痰がでやすい。


全身麻酔は、自己呼吸を止める…

麻酔を切って、自己呼吸に戻る際に、痰が絡むと厄介らしい。

↑この辺の詳しい説明は、職場の看護師から事前に聞いていた。



麻酔科医『で? 今日から手術までの間に禁煙できますか?』



私『んー、頑張ります(´∀`;)』



麻酔科医『うん…頑張るんじゃなくて、するかしないかです。出来ないなら、私は…それなりにやります。ただ大変なんです…』



麻酔科医『一昔前はね…禁煙できないならオペはしません。っていう麻酔科医もいたんですよ。

私は、そんなことは言いません。ただそれなりのリスクがあることを知って欲しいんです。』



私『はい(´∀`;) やめます💦』



麻酔科医『分かりました!もしも、やめられなかったときは…入院時に必ず看護師に報告してください。慎重にやりますので』



と…そこから、やっと話しは次へ…。



つづく。