テーマ『元・教師として』                                        大学の授業は男子学生に比べ、概ね女子学生の方が真面目に授業に臨む。(我々世代と言うか、私個人の見解である。)新型コロナウイルスの問題を抜きにして、'77年に卒業したわけだが、その後の学生の姿、学問に対する姿勢は、判らない。                   【教員免許証】は、私達世代の中には、【嫁入り道具】の一つにする学生が居なくはなかった。しかし、免許証を持つことと、実際に教師となって現場に立ったか立たなかったでは、雲泥の差なのである。反感を呼びそうな物言いをすれば、教職過程の完備されている私大、あるいは、国公立私立大学の中に教員養成学部や学科があり、履修して単位が取れれば、誰だって教員免許状は持てる。                       婚活サイトのグループにも、「教員免許状を持っています」のそれがある。教職を取った背景には、取らなかった学生よりかは、忙しさが違う。評価対象になることは、教師にならなかったなら、単位をたくさん取りましたで賞くらいの褒めことばくらいで充分である。私立高等学校に教授の口効きで就職したなら、【採用試験を通過】した価値は付かない。縁故就職でも同じ。                                                  免許状だけを盾に取り、鼻高々なんて付加価値はゼロである。                                                                      私は【採用試験】で1年浪人したが、アルバイトをしながら、試験勉強はした。500人規模の町工場的な所で汗を流した。難関だったことは言うまでもない。【小学校教師に女性が多くなった背景】とか【教師の質の低下】の問題はここでは語らない。