今日も朝から野良仕事♪

午前中にやらないと午後は暑いからねっ☆

軍手とクワがかなり似合ってきて、ますますカンボジア人らしくなってきました。



で、うちの庭の土を掘って雑草の根っこをカットしてるんだけど、根っこ?これは根っこなのか?っていうか、地中に木が生えてて、そこから葉っぱが出てるみたいにスゴイ根っこなのです。でも、地面に生えてるのは普通にペンペン草に見えるんだけど。



で、その根はハサミとかスコップとかで何とかなるレベルではなく、クワを思い切り振りおろして叩き切らないとダメなのね。しかも結構深いところにあるし、クワだとざっくり掘れるから地面を結構深く掘ってるのです。



そして地面を掘ると出るわ出るわ。ゴミの山。

カンボジアでは、「臭いものにはふたをしろ」的発想なのか?ゴミは埋めるのが普通みたいで、ペットボトル、お菓子の袋、残飯の入ったビニール、食器はもちろん、

タイヤや布団やオムツ

なんかも出てきます。

ふとん埋めるか、普通・・・・・・・




つうか、ここの国民、本当に土地を大切にしない。

だから年に1回しか米が取れないんだよ。

3か月で米が収穫できるんだから、年に3回収穫できるはずじゃん。

実際アユタヤでは年に3回収穫できてるんだし、タイとベトナムでは年に2回収穫が普通なんだからさあ。

ベトナムなんて、収穫後、土を休ませて栄養を与えるために水田で海老を飼ったりしてるんですぜ。

カンボジアでは土に栄養を与えるどころか布団を捨ててるに違いない。




それより、どちらかと言うと赤ちゃんの紙オムツを埋める感覚が分かりません。



via Pleasure
Your own website,
Ameba Ownd