メタラーがグランジに行けなかった理由 | BIRKENHEAD ERKY

BIRKENHEAD ERKY

ROCK & ROLL HOUSEFLY ʎʞɹǝ pɐǝɥuǝʞɹ!q

 

80年代メタル・ファンがグランジを受け入れられなかった理由

 

①自分たちの愛する80年代メタルを死滅させたとしてBURRN誌が散々グランジの悪口を繰り返したため、80年代メタル・ファンはそれを鵜呑みにしてハナっからグランジを毛嫌いしていた。

 

②80年代メタル・ファンが聴いたグランジと言えばNIRVNAくらいですが、NIRVANAは新種のパンクであり、自分達の求めるゴージャスでメロディアスな音楽とは全く違ったので理解できるわけなかった。

 

 

 

しかしながら、NIRVANAを聴いただけでグランジがどういものかを分かったと思ったら大間違いです。

実際に世界を席捲したグランジはハード・ロックが多く、それを聴かずしてグランジは語れませんからね。

 

ただし、そもそも80年代メタル・ファンは、メロディアスなメロディを求めるメロディ愛好家HM/HRファンであって、ロックを求めるハード・ロック・ファンではありませんでしたので、日本人メタラー好みのメロディアスなメロディではなく、ブルース・スケールを基盤にしたロックのメロディのグランジを良いとはちっとも感じないんですよねぇ。

 

NIRVANAは無理にしても、ハード・ロック型のグランジはどうなの?って話です。

メロディ愛好家HM/HRファンではなくリアル・ハード・ロック・ファンなら好んで聴けるはず。

 

Pearl Jam - Spin the Black Circle 

 

Soundgarden - Ty cobb

 

Stone Temple Pilots - Wicked Garden 

 

Alice In Chains - We Die Young (Official HD Video)

 

Silverchair - Freak (Official Video)