新型コロナの新たな感染対策「5つの基本」厚生労働省専門家会合 | BIRKENHEAD ERKY

BIRKENHEAD ERKY

ROCK & ROLL HOUSEFLY ʎʞɹǝ pɐǝɥuǝʞɹ!q

 

新型コロナウイルスが「5類」に変更されたあとで求められる感染対策について、

厚生労働省の専門家会合のメンバーらが新たな見解をまとめ、「5つの基本」として示しました。

新たに示された「5つの基本」

(1)「体調不安や症状があるときは自宅で療養するか医療機関を受診すること」
(2)「その場に応じたマスクの着用やせきエチケットの実施」
(3)「3密を避けることと換気」
(4)「手洗い」
(5)「適度な運動と食事」
未だにこんなこと言っているのか(笑)。
幼稚園児に話しかけているんじゃあるまいし。

この期に及んで、今もなお、マスク・手洗い・3密回避やなんて笑えます。

 
呼気では感染しませんから、黙っていたら感染しません。
満員電車で感染しないのはそのため。
マスクの有無に関係なく感染者と15分ペチャクチャしゃべったら感染する可能性があるだけ。
 
言っときますけど、マスクは感染予防効果はありません。
感染する場合はマスクしててもマスクしていなくても感染しますし、
感染しない場合はマスクしていてもマスクしていなくても感染しません。
 
新型コロナ感染対策は、
●マスクは不要
●感染者と15分ペチャクチャしゃべるな
これでOK
 
 
「マスクに感染予防効果があるとは言えない」
コクラン・レビュー

医療業界で最高レベルと認められているコクラン・レビューによる、 78のランダム化比較実験を元にした マスクの感染防止効果について最新の査読済み大規模研究レポートによると 「予防に効果があるとは言えない」 でした。

 

今年1月30日に公開されたマスクに関するコクランレビューは、

「マスクの感染予防効果はない」という結果に。

「マスクの着用はマスクを着用しなかった場合と比較して、感染症様疾患にかかる人の数にはほとんど差がない。

11の大規模臨床試験をまとめたメタ解析では、マスク着用群で感染が5%減っていたが、これは統計的に有意ではなかった。  

マスクが、呼吸器系ウイルスの感染拡大の抑制に役立つかどうかは不明である。」

 

コクランレビューは、国際団体コクランが作成する医学論文の総括で、信頼度は極めて高い。