なぜメタルは日本ではオジサンの聴くマイナーな音楽になっているのか | BIRKENHEAD ERKY

BIRKENHEAD ERKY

ROCK & ROLL HOUSEFLY ʎʞɹǝ pɐǝɥuǝʞɹ!q

 

なぜメタルは日本ではオジサンの聴くマイナーな音楽になっているのか

日本がメタル後進国になった理由

 
80年代のヘビメタ・ブームにより日本のメタル・シーン/マーケットはBURRN!誌の嗜好がそっくりそのまま反映される形になり、それは今もなお続いています。
 
そのBURRN!誌が90年代に世界を席捲したグランジについていけなかったことにより、BURRN!誌は80年代的価値観のまま止まってしまい、世界から取り残されてしまいました。
 
そしてメロディ愛好家であるBURRN!誌は世界の動向とは無関係にメロスピ/メロパワ/メロデスやメロハー、ネオクラ/様式美、ゴシック・メタル、シンフォニック・メタルなどの自分達好みの80年代的価値観のメロディックものを北欧やドイツ、イタリアなどから探し出しては聴くという日本独自のマニアック路線に活路を見い出したわけです。
 
それゆえ日本でメタルと言えば80年代メタルやメロスピ/メロパワ等のメロディックものであり、日本人メタル・ファンはこれらを聴く年配の人達が中心なのです。
 
つまり日本がメタル後進国になってしまったきっかけは90年代初頭で、約30年近くも前ですので、もう今さら取り返しがつかない状態になっています。
 
本屋でBURRN!誌を立ち読みしているのはスーツを着た年配のオジサンばかりですよね。
 
「ヘビメタはオジサンの聴く音楽」という現状を打破できそうな兆候は今のところ見当たりません。