進化・進歩を感じることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
   🍒 日本人演奏家のレベルがアップしたこと。
 
     私が子供の頃に活躍されてたのは、ピアニスト 🎹では中村紘子さん。
 
     とても美人で、いつもコンサートでは素敵なドレス👗でした。
 
    そんな中村紘子さんでも、世界進出されたときは大変だったらしい。
 
  中村紘子さんは文才もあり、本 📕も何冊か出されていて、
  著書の中で、手や指のかたちから 練習し直したと書いています。
 
     日本では 指を鍵盤に対して上からたたく感じで弾くのが一般的でしたが、
   ヨーロッパなどではもうその演奏方法は終わっていたそうです。
 
     🍒 昨日の夜、ウォークマンで聴いたのは、
 
      フルトヴェングラー指揮のブラームス ピアノ🎹協奏曲第2番。
 
      この曲 大大大好き 💖💖💖💖💖なんです。
 
      フルトヴェングラーのモーツァルトやチャイコフスキーの交響曲が
   驚きの素晴らしさだったので、ブラームスのピアノ協奏曲第2番も
  ウォークマンに入っててうれしかった!!
 
      期待200パーセント!!
 
      それではじまったよ。
 
          えっ・・・・・・・・・・・__・_____________
 
      ピアニストはエドウィン・ フィッシャー。
 
      有名だから名前は知ってる。
 
       それにしてもこの演奏、おかしくない??
 
      ミスタッチ多すぎでしょう。
      なんか雑な感じするし。
 
       
 
 
      
 
      それで朝、本棚にある 吉田秀和さんの「 世界のピアニスト 」の
    フィッシャーのところを読んだ。
 
      吉田秀和さんは フィッシャーの演奏をリアルで2回聴いてました。
 
      ベートーベンのアパッショナータの音がずいぶん抜けていたって!
 
      それでも風情のある、エスプレッシーヴォな音だったそうです。
 
       練習しないので有名で、晩年は技巧的にもダメだったとも。
 
     🍒 今は日本人のピアノレベルも相当に上がっているので、
       音大を目指してる人だと、ベートーベンのソナタもミスタッチなく
       弾くものね。
       ミスタッチだらけのピアニストなんて、ありえない。
 
     🍒 もう30年以上前のこと。
       ラジオから流れたのが、ブラームスのピアノ協奏曲第2番でした。
 
       あまりの美しさに、すぐ曲名を新聞で確認して、近所のヨーカドーに
      CD💿 買いに行きました。まだその頃はCDショップがあった。
 
       ラジオ📻で弾いていたのはアシュケナージだったけど、
     別のピアニストのCD しかなかった。
       それがブレンデルさんでした。
 
 
      
 
      さっそく聴いてみたら、素晴らしい演奏でした。
 
       それからブレンデルさんの大ファンになって、来日公演に
      行くようになりました。
       横浜のみなとみらいホールの演奏会のときは、当時皇太子殿下と
      雅子さまもいらっしゃっていて、とってもうれしかったです。
 
       それに私の隣の席の男性が SP でした。
       はじめ何で耳にイヤホン突っ込んでいるのかな? と思った。
 
       🍒 
 
          このジャケット可愛いでしょ。
 
         今聴いているのだけど、特別好きな曲でもないなぁ。
 
              じゃ、💖。