東京で1番好きな場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

  東京って、人が多いし、行くと疲れるんだけど、また行っちゃうところ。
 
まず新宿は、面白い人が集まっているよね。
私の戸籍は新宿なので、たま〜〜 に新宿区役所へ行くのですが、
埼玉では見ないようなファッションのお客様がたくさんいます。
このファッションチェックしているだけで、楽しくて、いつも待たされるけど、
まぁいいか〜 と思います。
 
六本木へ行くときは、ちょっと緊張します。
おしゃれな人が多いし、他の街と空気が違う。
森美術館へたまに行くのですが、ヒルズの中は食べ物も高いです。
サンドイッチと飲み物で、ひとり2000円以上します。
ほんとうにお金のかかるところ。
 
五反田は、22歳から26歳の間、雑貨屋さんの店長をしてたときに、
東京卸売センターによく通いました。神楽坂もぬいぐるみや雑貨の問屋さんが
あって、仕入れに行きました。楽しかったなぁ。
 
渋谷はいつも迷子になります。渋谷ヒカリエなんて、駅直結なのに、
よく迷う。広い駅って、ぼーーーっと歩いて、適当な改札から出ちゃダメですね。
 
高田馬場は、30歳前後の頃、合唱の練習に通いました。
毎週火曜日の午後6時から、9時まで。
あの時が、一番うれしかったみたい。
もう一度、合唱したいなぁ。
毎週火曜日は仕事を休みにして、少し早めに高田馬場へ行き、お店めぐりを
しました。いつもはマルエツの入っているビルで練習してましたが、
点字図書館で練習したこともあります。
点字の楽譜もあるんですよ。指先で読めるなんて、尊敬します。
 
後楽園はけっこう好きなの。
遊園地やショッピングモールがあるし、東京ドームシティでイベントするから。
お昼ごはんはたいていムーミンカフェで食べてます。
文京シビックホールもたまに行きます。
思い出も多い。
 
早くコロナが収まるといいですね。