今まで入院したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

サリーを出産したとき。
超安産だったので、最短の4日間です。
安産のためにしたこと。
 
働いていたデパートのギフトショップで、7月いっぱい働き、8月はまるまる有給休暇に
なりました。それではじめたのが、マタニティスイミング🏊‍♀️です。
最寄りの駅まで30分歩き、電車に10分乗って、スイミングスクールの送迎バスで
通いました。
週に2回です。
保健師さんが血圧を測ってくれて、妊婦体操して、
それからプールに移動して、けっこうガンガン泳がされました。
この年は水不足のために、お風呂が使えなくて、シャワーでした。
お友達もできて、とても楽しかったです。
 
大宮のワープロ教室に通った。帰りにダイエーに寄って、赤ちゃんグッズやベビー服を
見るのが楽しかった。
 
もちろんコーラスもギリギリ通いました。
1か所は地元の女性コーラスで、木曜日の午前中。練習後はみんなでランチ。
もう1か所は練習場所が高田馬場で、午後6時から9時まで。
帰りの埼京線は激混みでした!!!
午後10時25分の最終バスが、いつもギリギリセーフでした。
 
赤ちゃんが産まれたら、とうぶんお出かけ無理だと思ったので、映画やコンサートに
たくさん行きました。
東京文化会館、築地の浜離宮朝日ホール、カザルスホールなどです。
音楽に合わせて、サリーがお腹をポンポン蹴るのが可愛かったなぁ。
 
夜寝る前に、必ず1時間、妊婦体操。産まれる日の前日まで、1日も欠かさずです。
あとよく散歩して、歩きました。
 
2月3日の節分の日に、サリー誕生しました!
 
カブのときは、マタニティスイミングもできなかったけど、超安産でした。
このときは、とても幸せな気持ちしかなく、まさかダウン症なんて思いませんでした。
 
サリーとカブの入院を合わせると、20回です。
看護師さん、お医者さんには、いつも感謝しています。
 
じゃ。