ママ友やそのお子さんとの付き合いの中で、モヤモヤしたり、ムカムカしたことを勝手に吐き出しているブログにイイネや共感のコメント、ありがとうございます。


文章を書いたり、まとめたりするのが苦手なので、読みづらいと思いますが、私自身もブログをポツポツ書きながら、どんな風にすればよいのか勉強していきたいと思います!

魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま

また、Hちゃん親子の事になってしまいます。
別の幼稚園に入園するまでの間、色々とありました😥

支援センターで会っても、なるべく失礼にならないように徐々に距離をおき始めたある日、
お弁当持参の支援センターのイベントでお弁当を食べ終わり、娘はすぐにおもちゃがある場所へ。
Hちゃん親子がいるイベントでは、何をされるかわからないのでなるべく娘一人にはしないようにしていました。
娘一人にしてしまうと危ないので、急いで片付けをして娘のところに向かうと、案の定、娘が使うおもちゃ、使うおもちゃ、わざわざ奪いに何度も何度もきているHちゃん。

娘もHちゃんから使うおもちゃを度々奪われ、しょうがなく違うおもちゃで遊ぼうとしますが、Hちゃんがわざわざ追いかけてきておもちゃを奪い取られの繰り返し。
Hちゃんママはそばにいて気づいてそうだけど他のママと話をしているだけ。
あまりにも酷いので、「どうしちゃったの❓何でHちゃん、うちの娘が使うおもちゃを何度も取るのかな❓」と聞いてみると、Hちゃんママは、「さっき、Hが使おうとしたおもちゃ、使われちゃって、謝ってもらってないから本人の気持ちがおさまってないみたい~」と言われました。
他のママさんに言われたら、素直に「ごめんね🙏💦💦」と言えるのですが、Hちゃんに何をされても謝られたことはないし、むしろめんどくさそうな態度をされたり、私達を悪者にしてくるくせに、他人には謝らせようとするのが本当に腹が立ち、素直に謝る気にはなれませんでした。
しかし、事を荒立てたりしてはいけないと思い、ワタシと娘でHちゃんママとHちゃんには謝りました。多分、ワタシのその時の顔はひきつっていたと思います。
謝ったあと、もうHちゃん親子と一緒の場所には居たくなかったので、まだ遊びたそうな娘を連れてすぐに家に帰りました。

してしまった事に対して謝ることをしなかったり、他人に共感をしない人は、自分はしないくせに、他人にはそれを平気で求めるんだなと改めて思い知りました。