先日の淡路島 智禅寺のあとに長林寺に参拝に行きました。
淡路島 七福神 福禄寿(大望の神)
智禅寺からの帰りに道案内で長林寺と書いてあり矢印の方向への車を進めました🚘
すぐに着くのかと思いきやまぁまぁ距離ありました。
↓↓↓階段に福禄寿の絵が

淡路七福神霊場の一つで、福禄寿を御祀りしています。その功徳には、福(子孫繁栄)、禄(財産)、寿(健康長寿)があります。境内には淡路島特産のいぶし瓦でできた福禄寿像があり、参拝者らの目を引いている。大望成就を授けるみ寺。
地元神戸の七福神より先に淡路島の七福神をコンプリートしてしまいそうな勢い。
ただ今
寿老人(宝生寺)
大黒さん(八浄寺)
弁天さん(智禅寺)
福禄寿(長林寺)
に伺いました。
あと
毘沙門天(覚住寺)
えびすさん(万福寺)
布袋さん(護国寺)
は、参拝出来てません。
次に淡路島にいつ伺えるか分かりませんが
この3ヶ所は南の方でまぁまぁ遠い感じなので時間がある時にゆっくり参拝させて頂きたいです。