【長期不在】留守宅のセキュリティカメラ問題 | のら~りくらり。

のら~りくらり。

2児のママです(o^^o)
東北にマイホーム購入して6年。インテリア、エクステリアのこと、趣味のハンドメイドのことなど書いていきたいと思っています。

コロナでもう何年もアメリカのパパの実家に帰省できておりませんでした悲しい

 

今年の夏休み、思い切って2週間行くことに気づき

 

 

今の家に引っ越してきて以来、こんなに長い期間家を空けるのは初めて!

 


セコムやアルソックに入る!?

 

せめて防犯カメラがあると安心!?

 

 

 

旅行準備よりも頭を悩ませたのが家の心配でしたショボーン

 

 

 

 

セコムやALSOKは、旅行期間中などの短期間のみの契約はできず、断念ぐすん

 

 

防犯カメラも、屋外カメラはWIFIが庭まで届くかどうか、電源の確保をどうするか、家の外壁や駐車場のコンクリート壁にアンカーを打って取り付けるのはハードルが高いアセアセ

 

 

行きついたのが、

 

屋内カメラを使って、窓の内側に設置し、外を見張る凝視

 

という方法ひらめき電球

 

 

 

これならWifiも届くし、電源は室内のコンセントから取れるグッグッ

 

そしてお値段も屋外カメラよりお手頃拍手

 

  




カメラの前を車や自転車、人が通ると記録が残り、スマホに通知がきますニコニコ



 

 見たいときにアプリからいつでも家の周囲を見渡せるし、カメラを向ける方向を遠隔操作で変更できるのでぐるっと見渡せて安心ですキメてる



別売りでしたが、カメラ本体にMicroSDカードを挿入してデータを残しておくこともできます口笛



屋内カメラなのに室内にカメラを向けず、外を映しているのは…



バイキンくん車にイタズラされないか心配


バイキンくん(ないと思うけど)よその子が勝手に庭に侵入して遊んでないか気になる


バイキンくん駐車場や庭にゴミを捨てられたりされないか心配



家の中より外の様子の方が心配で心配でネガティブアセアセ

 

 

 夜は灯りがあるところじゃないと白黒モードになります赤ちゃん泣き


そして、我が家みたいに窓際に設置するとなると、夜間は窓に反射してカーテンしか映らないという盲点が驚き驚き



割り切って諦めてはいますが、夜間はカメラの周りが赤いランプがつくので、威嚇する効果は十分あるかなとニヤリ



カメラも大事ですが、それよりも重要なのはご近所への声がけかな、と思ってます指差し


「◯日まで留守にします。


こんなに長いこと家を空けるのが初めてで心配で…何かあったらご連絡くださいm(_ _)m」



ということをご近所の数軒にお話ししたところ、みなさん共感してくださりぐすん


有り難いことに、お庭の鉢植えの水やりを申し出てくださったりと、感謝しかありませんお願いお願いお願い



人の気配があることが一番の防犯性対策になるかな、と思いますびっくりマーク


これを機にご近所さんたちと連絡先の交換もできたし(何かあったときに連絡してもらうため)、良かったです✨



今年は久しぶりに旅行に出掛ける方が増えるんじゃないかなと思い、ご参考までに我が家の対策を記事にしてみましたニコニコ



少しでも安心して出掛けられますようにニコニコイエローハーツ

 

 

  


重宝しているSwitchBotの玄関スマートロック!!

もうこれなしでは生活できないくらい優れものキラキラ