【壁紙編②】悩んで決めた壁紙たち & ルームツアー | のら~りくらり。

のら~りくらり。

2児のママです(o^^o)
東北にマイホーム購入して6年。インテリア、エクステリアのこと、趣味のハンドメイドのことなど書いていきたいと思っています。



引き続き壁紙についてのお話ですクローバーちょうちょ

 

 

飽きのこない無難なデザインが多くなってしまった気がしますがアセアセ

多少はアクセントを入れつつ選びました!

 (5年前に選んだ壁紙のため、現行のカタログでは掲載のないものも多いようです)

 

まずは、メインの白い壁紙音符

白といってもいろんな種類があって選ぶのが大変でした滝汗

 

壁はこちらの白を採用気づき

 
 
 

天井は、施工会社さんから汚れがつきにくいだったか傷がつきにくいだったか、理由はうろ覚えですがタラーおすすめいただき、壁とは違う種類の白にしました。

 

(少しボコボコした質感)

 

キッチン裏側の、リビングからL字に見える部分

 

全部真っ白じゃなくて、少しアクセントをつけたくてレンガ調の壁紙を見てみたもののピンとくる色味やデザインのものがなくもやもや

 

あんまりドカンとインパクトのある強いデザインを持ってくるよりは、真っ白じゃないけど少し柄が入っているものがよくて、こちらの壁紙にうさぎクッキーイエローハーツ

 

 
 

主張しすぎず、インテリアの邪魔にもならないけどほっこりした北欧調ニコニコチョコ

 

 
 

洗面脱衣所はシルバーやほんのり薄い水色が爽やかなこちら気づき

 

 
 
 
 

 

子供部屋1つ目は、壁紙は白にして、天井だけお月さまとお星さまの壁紙にしました飛び出すハート

 

(2段ベッドです)
 

 
 

これ、蓄光して電気を消すとしばらくほんのり光るんですびっくりマーク

絵本読んで、おやすみーと電気を消すと現れる星空は親もお気に入りですお月様ピンクハート

 

蓄光の耐用年数5年くらいと言われ、短いなと感じましたが、5年も経てば子供達も成長してるから別にいいかなと知らんぷり

 

 

子供部屋2つ目は、壁の一面だけシルバーのスター柄にスター

 

 

全面スターの壁紙だとちょっとやりすぎかな、少し成長した時に子供っぽいかな、と思い、一番大きな壁だけスター柄にして、他は白にしました(天井も白)

 

このお部屋を今はパパの仕事部屋に使っているので、全面スターにしなくて本当によかったですww

 

 

寝室だけは白い壁紙をやめて、ほんのりブラウンで落ち着いた印象に音譜

 

 
 

 

寝室から続いているウォークインクローゼットは完全に私の好みで選ばせてもらいましたラブ

柄は女子向けっぽいけど、色はグレーなので落ち着いています。

 

 
(あ~、かわいいハート
 
うちの子供達は2人とも男の子なので、私の大好きなピンク薔薇花柄ピンク薔薇なんかは がまん、がまん・・・アセアセ
 
 
いやいや、自分の好きなテイストもせっかくだからどこかに取り入れたい!!
 
 
 
思いついたのが・・・
 
 
ココ!!
 

 
クローゼット内の壁紙気づき
 

 

普段は開いておくところじゃないけど、開けるとちょっとテンション上がる酔っ払い花

 

自慢じゃないけど、いいアイディアだと思いませんかー??? ← 自慢だねタラー

 

階段下や洗面脱衣所の収納クローゼットはこちらのピンクの花柄にしました愛

 

 

 

 

1階トイレと2階トイレで壁紙を分けて、一番つかう1階トイレは夫の希望を聞き入れて縦縞が入ったグリーンのリーフ柄クローバー

 

 

 
 
 

 

2階トイレは、花柄だけど、お色がグレーと水色でさわやか星

 

 

 

 

 

こうやって書き出してみると、もう少し壁紙で冒険してみたら今とは違った雰囲気だったかな、とも思いますが

どれも一生懸命えらんだ壁紙たち乙女のトキメキ

 

ボロボロになって張替えが必要になるその時まで、大事に暮らしていこうと思いますくまクッキーおやすみ花