音楽専業となって初のGW


いつもより沢山の時間がありました⏳


予定では8連休✨を目論んだんですが
振替レッスンや体験レッスンをいただき
結局休日は祝日のみ㊗️
※土日は教室開業日です


それでも多いですけどね😍



そんなGW中の3日間
鍵盤ハーモニカとハッピーを師事している
妹尾美穂さんの元で修行しました💕



◎4月30日
表町のカフェアンドスペースコチャエで行われた


鍵盤ハーモニカアドベンチャー


鍵盤ハーモニカに苦手意識のある子どもたちに
ひとつでも出来る事を増やしてもらって
ハッピーになってもらおう✨
という企画に講師として参加させていただきました


通常のレッスンとは違い、初めて会う年齢差のある子ども達に、楽しくフレーズを覚えてもらう


年中さんから4年生までの子ども達
ピアノが弾ける子もいるので、ウサギ🐰さんからカタツムリ🐌さんまでいます


文字や数字が読めない子も🐥


それでも、皆が頑張れるように、必死で考えて沢山笑った2時間


最後の演奏シーンでは皆がレベルアップしていて、とても素敵な顔だったのが印象的でした✨


鍵盤ハーモニカ教育LABOアンバサダーのみんなと




◎5月4日

ドラムサークルに孫と参加

以前から体験してみたかったドラムサークル🪘
スケジュールが合って念願叶って参加しました


楽しむ、というより研修の気分の方が強かったですが、言葉が無くても表現を共有できる世界観

この手法はスゴい!この時間を産めるってスゴい✨
今年の発表会で、子育て支援NPO法人で
全員参加音楽タイムやりたいな〜と妄想してました🤔



だって
1歳9ヶ月の孫が、寝起きで人見知りしてたのに

ひとりで座って輪を見てシェイカー振ってたんですもの❣️
帰宅してからは今まで以上に踊るようになって




自由になる事に苦しんだ娘との会話を思い出し
音楽の根本を、私たち音楽指導者こそ知らないといけないよね…と深く感じさせていただきました




◎5月8日

鍵盤ハーモニカ教育LABOグランドアンバサダー養成講座



12月より受けてきたグランドアンバサダー講座
最後のzoom講習


毎回毎回が濃くて濃くて
とにかく濃くて


自分のやりたい事が全てここに詰まっていて
毎回自分と向き合う時間で

脳内がぐるぐる🌀バン💥
って感じになるんですけど
(これとレッスンとで脳みそパンパン)


1年前のアンバサダー講座からずっと一緒に学んできた
全国の仲間とお別れになるのかと思うと

寂しくもあり、絶対また会うぞ!

という気持ちもあり


割と複雑な3時間を過ごしました🌷



『咲いた咲いた🎵赤青黄色
どの花見ても綺麗だな💐』


どの花も美しい、どんな子どもも素晴らしい


ひと言では言い表せない
生きる意味、志事をする意味を
改めて気付かせていただけたこと
心から感謝です✨🌈





🎹昨日からの通常レッスン開始

1年で学んだ溢れ出る知識と、昨年入会してくださった多くの子ども達からレッスン内容を見直し
改めてカリキュラムの要素を書き出し
より細かいステップで必要な事は早くに伝える

2022年度版・絵理音メソッドを今月中に確立すべく試行錯誤を重ねていきます❣️




体験レッスン随時受付中