岡山市中区高島中学校・旭竜小学校区
ピアノ・知育ピアノ・サックス教室
3年間退会者0名

おんがくしつ岡本】 岡本絵理子です

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3歳になったからピアノを習いたいな

 

うちの子もそろそろ何か習いごと始めたいな

ピアノって何歳から入会できるのかな?



ただいま、「おんがくしつ岡本」では体験レッスンを受け付けております。

 

 

  • ピアノ教室の体験レッスンってどんなことをするの?
  • 3歳でも大丈夫かな?
  • 楽しくできる?
  • リトミックとピアノって何が違うの?
  • 音育ってなに?
 

 

 

ピアノの音に合わせてご挨拶

 

お部屋に入って一番に、ピアノの音に合わせてご挨拶をします
 

保護者の方には最初に『おんがくしつ岡本』のレッスン方針をお話しし
次に体験レッスンアンケートをお渡し、


体験レッスンの様子を見ながら、お子さんについて書き込みしていただきます

 


 

②お子さんと自己紹介

 

お互いにお名前と年齢を教えてもらいます


小さいお子様は恥ずかしくて言えない場合もありますが
そんな時は保護者の方に教えてもらいます

 


 

③体験レッスンの流れをお伝え

体験レッスンのプログラムをかんたんに説明します

 

体験レッスンの内容は、事前にお子さまについてお伺いし、個々にカスタマイズしています

知育ピアノコースは、リトミックの要素にピアノ体験、知育教材を使用した内容です

 

 

 

④知育ピアノコース プログラム一例

 

  • 手遊び、歌と踊り
  • 鈴などの打楽器と歌
  • ピアノ体験
  • 鉛筆を使った知育プリント
  • ピアノワークでぬり絵
 
 
⑤カウンセリング
 

初めての場所での小さなお子さまはどうしてもテンションが上がり気味になりますが

ほぼ30分で終えられます
 

体験レッスン終了後は、ご記入いただいたアンケートを見ながら
保護者の方にお子様のことをお聞きし、不安な事やご希望を教えてもらいます

 

カウンセリングでは、レッスン開始前に聞いておきたいことや不安を解消し
安心してレッスンを始められるよう、じっくり30分程度お話を伺います

 

 

 

⑥入会へ向けての検討・質問
 

カウンセリング終了後、レッスン枠の空き状況をご説明、
じっくり検討される場合は、後日の回答を依頼しています

ご帰宅後でも、何度でもご質問いただけます

 


 

【なんでもきける おんがくしつ岡本】

 
  • 初めての習い事で分からない事
  • 気になっていること
  • 不安に思っていること などなど


    実際にレッスンを受け、お子様の様子を見ながらご質問していただけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込~体験レッスンまでの流れ

 
  1. 体験レッスンについて問い合わせ
  2. 岡本より3日以内に返信
  3. 体験日時をご相談→決定
  4. 当日の持ち物についての説明
  5. 交通手段、場所についての説明
  6. その他の質問に回答
  7. 体験レッスン実施





 

 

 

 

2月現在の空き状況

 

16:00~18:00のレッスン枠は残席わずか

 

土曜日午前中は満席

 

お早めのお申込みをオススメします

 

 

 

その他、質問等はお気軽にお問い合わせください

 


 

 


 

 

友だち追加

公式LINEからもお問い合わせいただけます
お友達追加をしていただき、メッセージかスタンプをお送りいただきますと、こちらに通知が来ます

お友達追加だけではメッセージが送れませんので、ご注意ください

個々にお話しできますのでご安心ください

 

 

おんがくしつ岡本の詳細はホームページをご覧ください